ゲストみんなが楽しめるリアルタイム写真投稿のスライドムービーやフォトコンテスト、ワンクリックエンドロールを作成するサービスMarry.Gift運営です!
最近では結婚式の演出で、ムービーを4本以上使用する人も増えているそうです。ただ、それを全て結婚式場や業者にお願いすると結構なお値段になりがち。そこで、オープニングムービーだけ、生い立ち・プロフィールムービー、エンドロールなど一部を自作する方が多くいます。
そもそもオープニングムービーについては特殊な技術や演出が必要になるものの、エンドロールやプロフィールムービーについては重要なのは派手な演出ではなく、写真やコメント、メッセージ、曲が大事な要素なので自作でも十分な質のものを作成することができます。
でも、自作したものの、どこか手作り感が否めない…なんかもっと良くしたい…なんていう願望は誰しもがお持ちになるはず。※もちろん「手作り感」がNGなんてことはありません。
そんな新郎新婦に一つオススメなのは無料の素材を自作したムービーに差し込むことです。プロの方が撮影や編集したものを差し込むだけで質はグッとよくなります。
ムービーは素材の使い方でクオリティアップ
結婚式エンドロールやプロフィールムービーは写真とコメント、ゲストの方のお名前、曲がメインになりますが、それだけでは寂しいものです。エンドロールが開始する瞬間、切り替わりのときの演出、途中の映像、締めの演出などで無料素材を活かすと一気に質が上がります。
下記に役に立つサイトと、コメントをまとめさせていただきましたので是非参考に無料素材・テンプレートを探してみてください。
ムービーに使うと格段に質が上がる無料素材・テンプレートリンク集10選
ここからはおすすめのテンプレート・素材をご紹介します。
NHKクリエイティブ・ライブラリー
言わずとしれた天下のNHK提供の映像素材集。商業・政治利用は禁止されておりますが、結婚式などの仕様は可能です。生き物系、日本の風景、CGや年代、乗り物など映像素材は非常に豊富&高品質。
両親や自分の生まれたときの年代の映像を挟み込んだり、様々なエンドロールやプロフィールムービー内での活用が考えられます。
After Effects Style
After Effects Styleは背景×クール素材が豊富です。
何かメッセージを入れるときの背景や、ムービーなどの導入シーンに向いているでしょう。結婚式でただロマンチックや可愛い系だけじゃ嫌!というこだわりをお持ちの方は見てみては?
ここで配布している素材は、素材として販売・配布する以外は、個人使用、商用利用とも可能です。
素材を利用して生じたトラブル等においては一切の責任を負わないものとします。
つまり、自分作る映像に使用する分には全く問題ないよ!ということです。結婚式の範囲内で使用する分にはトラブルになるということもないでしょう。
ニコニ・コモンズ
ニコニ・コモンズとは、「自分の作品を広めたい人」と「既存作品を使って新しいモノを作る人」とを結ぶサイトです。
niconicoより新規アカウント登録を行って下さい。
このような公式での説明があるように、無料素材を提供しているのは「自分の作品を広めたい人」なので、作品数がほかを圧倒しています。
2016/11/27調べたところ9,322件の動画があります。
見きれないよ…と思うかもしれませんが、検索欄もしっかりしているので、色々調べてみましょう!
結婚式のオープニングムービーやエンドロールムービーでオリジナリティを出したい方は必見です。ちなみに音声素材や画像素材も豊富です!!
Lab01
Lab01(らぼわん)は、結婚式のオープニングムービーやプロフィールムービー、エンドロールムービーなどの映像を制作している会社さん。今まで紹介させてもらったものよりも素材の数自体は少ないですが、かなり結婚式に特化しています。
オープニングムービーやプロフィールムービー、エンドロールの導入に使えるような可愛いカウントダウンや「Thank you」メッセージなどなどかなり便利な素材が揃っています。結婚式の映像演出を作る際はぜひ抑えておきたい素材テンプレートです。
motion elements
モーションエレメンツは毎週さまざまな無料素材を提供しています!
無料映像素材からAfter Effectsテンプレート、無料BGM音楽の中からお好きなものをお選びください。
あなたの素材数はロイヤリティフリーです。世界中の様々なプロジェクト繰り返し使用が可能です。
この他にも素晴らしい作品がどんどん登録されています。是非ブラウズしてみて下さい。
こちらはニコニ・コモンズの海外版とでもいいましょうか。動画制作のアプリケーションを提供している会社が運営している動画制作のプラットフォーム。
海外クリエイターも多く、海外でしか撮れない風景など結婚式プロフィールムービー・エンドロールにかぎらず活用シーンは豊富な素材テンプレートです。
LifeinMaterial
数は少ないですが、ハイクオリティなものも多いです。写真にも載っているカウントダウン系素材もあるので、探して見ください。
無料素材では音声がカットされていますが、結婚式で使用する際はBGMや音楽を入れることがほとんどなので問題ないですね。
株式会社天野企画
こちらも映像制作会社提供の画像素材集です。こちらのリンクから天野企画様の素材倉庫にいけます。
検索は大変かもしれませんが、カーテンオープンの演出など結婚式に特化しているので、役に立つ素材があると思います。
NONNOFILM
こちらのサイトも結婚式オープニングムービーやエンドロールムービーの素材集めには結構有名なサイトです。有料で画像素材を扱い商いをしているサイトですが、無料の素材もたくさんあります。
作り方についてしっかりと説明しているページもあるので、結婚式エンドロールの素材以外にも非常に便利です。是非ご覧になってみては?
Pexels
Pexelsは無料のきれいな画像がたくさんあるサイトです。色々なジャンルのものがありますが、ウェディング関係のものも充実。
ムービーの表紙や最後の画像を探している場合に使えるでしょう。
OrangeHD
キレイ系、自然系の動画が集まるサイト。ハート型のクッキーがくるくる回るLove CakesやLOVEと書かれた花がきれいなLOVE 2などがおすすめ。
左側にあるカテゴリーでざっくりと分けられているので、そこから探してもいいですね。
Life in Material
ハイクオリティな動画素材がたくさんある、こちらのサイト。キラキラしたカラフルなものは、背景に使えます。
カウントダウンなどの実用的なものから、金屏風のようなおめでたいもの、白を基調としたシンプルなものなど、色々な種類をカバーしています。
Videvo
Videvoは無料のハイクオリティ動画を検索できるサイトです。短めの動画が多いので、ムービーの冒頭にいくつかまとめて入れるとプロっぽい仕上がりになります。
ムービーをハイクオリティに見せるコツ
プロフィールムービーやエンドロールをハイクオリティなものに見せるには、黒画面or白画面に文字だけ、というシーンを作らないこと。これだと素人感が出てしまうので、シンプルな背景動画をつけてあげましょう。
また、字幕のタイミングをぴったりにするのも効果的。写真の切り替わりと字幕表示タイミングがちょうどあうように微調整を繰り返しましょう。一発で入れようとせず、何度か再生して見直すとだんだんぴったりになります。
作り始める前にある程度の構成を考えておくと、どんな素材が必要か事前にわかります。構成は計画書代わりにもなるので、ラフにでも作っておくのがおすすめ。
細かいコツについては、ぜひこちらの記事をご覧ください。
絶対見つかるオープニング/プロフィールムービー
ドラクエ風やエヴァ風のパロディからインスタグラム風のおしゃれオープニングムービーまで
続々と新商品を追加していきます♪