MarryGiftStoreおすすめ商品

結婚式の招待状準備の全手順とスケジュールまとめ【決定版】

結婚式の招待状についてご検討し始めるということはいよいよ本格的な結婚式の準備に取り掛かり始めた証拠ですね。結婚式の招待状は、ある意味本当に結婚式のスタートともなる非常に重要なものです。マナーをしっかりと抑えた内容はもちろんですが、自分たちらしいデザインで招待したゲストが結婚式当日を楽しみにするような招待状を用意しましょう。

まず全体のスケジュール

ウェルカムスペースを可愛く飾るための準備 招待状の準備は誰が来てくれるかを判断する上でも非常に重要となり、招待状を準備するのが遅くなると料理の準備や見積がなかなか決まらなかったり、ゲストへの返信を急かしたりしないといけなくなってきます。自分たちのスムーズな準備のためにも、もちろんゲストの方が急がず慌てずに返事を出せるように余裕をもって準備をしていってください。
  • 4ヶ月前:結婚式場以外に頼む場合は探したり、サンプル取り寄せ+ゲストへの事前確認
  • 3ヶ月前:招待状を注文+招待状内容作成
  • 2.5ヶ月前:宛名書き(依頼もあり)
  • 2ヶ月前:投函
  • 1ヶ月前:出欠の返事集計
どうですか?意外に早くないですか?結婚式の招待状は原則2ヶ月前に出す(投函)しなければいけません。そう考えると招待状の柄やデザインを選ぶだけでなく、誰に送るのか、その人の住所はどこなのか、調べる必要もありますし、印刷物なので印刷する時間も考えるといろいろと目が回るスケジュールです。なので、本当に前もって準備するべきものは招待状なのです。では続いて各ステップで重要なことを抑えていきましょう。

招待状は手作り?結婚式場?それとも他の制作会社にお願いする?

結婚式エンドロールを自作するか結婚式場にお願いするか、外注するか悩む幹事 結婚式の招待状と一口で言っても、招待状を作る方法は大まかに3種類あります。
  • 結婚式場にそのまま依頼をする
  • ペーパーアイテムの専門業者に制作を依頼する
  • 自分で手作りをする
結婚式の招待状もエンドロールなどと同様に外部に依頼して作ってもらうこと、いわゆる持ち込みする新郎新婦が多いアイテムの一つです。もちろんそれぞれにとって特徴、メリットデメリットがありますが、一言ずつ特徴と向いている方をご説明すると、
  • こだわりはそこまで、お金は多少かかってもいいから手間なく、ミスなく確実に招待状を贈りたい→結婚式場に依頼
  • こだわり強い!オリジナルな物をお金をかけてでもオシャレにしたい→ペーパーアイテム業者に依頼
  • 完全オリジナルがいい!しかも費用を抑えて!→自作
だと思っております。ただ、私の経験からすると招待状については完全な自作は非常にハードです。デザインぎめ、紙の準備、印刷、宛名書きなどなど慣れていない人にとっては難易度も高く、ミスが発生しやすく、失礼に当たることもおおいため、本心としては結婚式場への依頼か、制作会社への依頼がオススメです。 なお、最近では制作会社が作ってくれた招待状についてもプランナーさんがちゃんとチェックしてくれるので、ダブルチェックという意味では制作会社も安心ではあります。ただ、結婚式場に全て任せてしまったほうが非常に楽なのは間違いありません。

結婚式に招待したいゲストをリストアップ

Web まずはこちらですね。決まらなければ招待状は送れません。勝手にリストアップするだけなので、呼ぶ可能性のある人すべてを一度リストアップしてしまいましょう。この際に気にするべきことは誰を呼ばないかや何人までか、ではなく漏れがないかを最重要ポイントにしてリストアップしていきましょう。結婚式に招待してくれたのに、招待し忘れた、非常に仲良くしていた友達グループなのに一人だけ漏れたなんてことがないようにしましょう。 またこのリストは招待状だけでなく、引き出物や席次表、二次会出欠管理など多岐に渡って使用するシーンがあるので、Excelか何かで下記項目の表を作っておくと便利ですよ。
  • 新郎側or新婦側
  • 関係性(大学友人・職場同僚など)
  • 出欠
  • 特殊チェックマーク(司会や主賓挨拶、受付など)
  • お名前
  • 住所
  • アレルギーや苦手な食べ物
  • 引き出物タイプ
  • 御車代の有無
  • 二次会

ゲストを絞り込み+徐々に前もって確認を

IMG_1874 招待する可能性のある全ての人をリストアップしたら優先順位を付けてゲストに声をかけていきましょう。日本でも招待状という形式はあるものの、前もって結婚のご報告と招待したい旨をつたえ、現段階での出欠可否を効いておくことで、新郎新婦側の準備も進み、ゲスト側も前もって予定を組めるなどのメリットがあります。しっかりとやりとりましょう。この際は仲の良い人ならLINEグループ等でもいいですが、恩師や職場上司、目上の方に対しては直接お会いして、もしくはしっかりとお電話でお話することがいいでしょう。 また、ここでの優先順位というのは人聞きの悪い言い方にはなりますが、呼びたい人が全員来てくれるわけではありませんし、呼びたい人全員分のキャパも用意することは難しいかもしれません。なので、まずはコアなメンバーから出欠を確認して席数を埋めていくことが必要です。 例えば、会社の同期でも
  1. 特に仲良い同期
  2. 同じ部に配属された同期
  3. 別の部に配属された同期
などの序列を持って埋めていくことで、呼びすぎて入り切らないや呼ばれていないんだけどっていう不満も起こりづらくなります。またとはいえ、優先順位ごとにあまりに日が空きすぎると数合わせと思われる可能性があるので、早いペースで確認をしていくことがいいでしょう。

事前確認時に名前の漢字や住所を正確に収集

意外に仲が良くても下の感じを間違って覚えていたりするもの。今やFacebookなどがあるので、調べることも可能ですが、参加してくれそうなゲストの方からは「名前の漢字」と「マンション名を省略しない住所」をしっかりと集め、最初のエクセルシートに埋めておきましょう。

会社の人の肩書は間違えないように記録

会社の肩書は大事です。20代後半の方が結婚式をするとなるとおおよその主賓の方は会社の上司ではないでしょうか。そうなると肩書は間違えは許されません。※会社によりますが 「誤りがあっては失礼に当たるので、〜」と招待状を出すにあたって名刺をかしてもらうようお願いすることや、会社の名簿をしっかりと確認することなど間違いがないように調べ、なおかつ最終的に確認をしましょう。メールの署名欄には肩書を省略している場合もあるので、要注意です。

結婚式の招待状を準備しよう

Marry.giftはコストパフォマンス高い さて、ここまできたら結婚式の招待状の作成に取り掛かります。およそ結婚式の3ヶ月前くらいですね。招待状を外部の制作会社にお願いする場合はサンプルなどを取り寄せてどのデザインにするか決めておかないとまずい時期になっています。もしまだの場合で3ヶ月を過ぎてしまっている場合はこの記事を読んでいる場合ではないので、急いで決めてください(笑) さて、結婚式の招待状は何度か受け取ったことがあるかと思いますが、中身については覚えていらっしゃいますか?結婚式の招待状の中身は一般的に下記の内容で1セットになっています。
  • 本状:いろいろ書いてあるやつですね。
  • 返信はがき:「御」とか消すゲストが返送用に使うはがきです。
  • 付箋:←挙式に来ていただく方や受付を手伝ってくれる方には付箋という形で、「挙式にも御参列していただきたいので、○○:○○にお越しください」とご案内が書いてあるものです。
  • 会場マップ:こちらは制作会社に依頼しても結婚式場から1枚数十円で購入することができます。
  • 封書

結婚式招待状の書き方のマナー

795ec4145a5f9a7bb8443d673f9ff6dc_s 招待状の書き方については基本的に結婚式場に依頼する場合や制作会社に依頼する場合でもおおよそのテンプレートは存在します。そして、その後も印刷の前にプランナーにチェックしていただくこともできるので、身構えすぎる必要はありませんが、署名についてなどは両家・本人しか知り得ないことなので、しっかりと勉強すると共にプランナーとのやり取りが少なくスムーズに済むために基礎はしっかりと覚えておきましょう。
  • 句読点の「、」は入れずに代わりに「1文字分(全角スペース)」スペースを取る。※句読点は区切るという意味で、結婚式にはふさわしくな忌み言葉とされているためです。
  • 句読点以外にも忌み言葉には注意する。夫婦の別離を連想させる「切れる」「返す」「忙」や再婚を連想させる「繰り返す」「再三」「重ね重ね」など
  • 返信期限は結婚式の1ヶ月前にする
  • 封筒と本状、その他の同封物の縦書き、横書きは合わせる。
  • 差し出し日は投函月の吉日(平成29年1月吉日)
  • 年月日表記は統一すること(平成29年/2017年)
  • 数字の半角・全角を統一すること(平成29年1月9日/平成29年1月9日)
  • 差出人には要チェック。招待状の差出人は披露宴の主催者です。差出人が本人、両親、どちらもの連名の場合もあります。こちらは結婚式・披露宴においての両家の両親の立場にもつながるものですからしっかりと両親と相談しましょう。
  • 最近の会場名は英語やフランス語を使用したものが多いです。両親世代、祖父母世代でも読めるようにカタカナでも記載することをおすすめします。

封筒の書き方のマナー

招待状の中身(本状などの準備が整ったら続いては封筒の準備です。)こちらも同様に基本的にはプランナーがチェックをしてくれますが、宛名があっているかなどはそもそも聞いた情報やExcelの情報が間違っていてはプランナーも気づけないので、しっかりと前もって確認をしておきましょう。
  • 切手は慶事用の物を使うこと
  • 招待状は毛筆で書くのがベスト。ただ、筆ペンでも可という文化になってきているそうです。また、パソコン用の宛名印刷でもよくなってきたそうです。(体感)一方でボールペンはやめたほうがいいのと墨の薄い筆ペンは葬儀用なので絶対に避けましょう。お金に少しでも余裕がある方は筆耕(宛名の文字を書くプロの方)にお願いするといいでしょう。迫力も品も一味も二味も違ってきますよ!
  • 封筒の封をしめるのは封緘シールやのり付けし寿を貼って封をする。
  • 封筒の裏面には差出人の住所と氏名を。入籍を済ませ、姓が変わっている場合は新姓で下記、右や下に(旧姓 ○○)と書きます。
  • ご夫婦や家族全体で御出席していただきたい場合は連名にし、お名前に"様"をつけるのが一般的です。

<封筒への入れ方>

  1. 会場地図
  2. 返信ハガキ
  3. 付箋
の順に上から重ね、案内状にはさみ、封筒に入れます。

いざ結婚式の招待状の投函

結婚式の招待状の投函は2ヶ月前の吉日がいいとされていますね。こちらの日程に合わせてしっかりと投函をしましょう。また、結婚式の招待状という非常に重要なものだからこそ、ポストに放り投げるではなく、郵便局などに直接持っていくことによって、ポストの中で折れてしまったり、雨が降ってすこし湿ってしまったりすることも避けることができます。せっかく頑張って準備したのですから、綺麗な状態で届いてほしいですね

番外編)招待状の返信用はがきの書き方マナー

おそらく今回の結婚式の招待状を出すことによって100人前後の返信が来るかと思います。そうすると面白いことにいろいろな書き方をする人がたくさんいらっしゃいます。人のふり見て我が振り直せではないですが、しっかりとした基本的なマナーを抑えましょう。
  • 毛筆・筆ペン・万年筆がいい
  • 不祝儀の薄い墨の色や黒以外はNG
  • 表面の「行」を二重線で消す。
  • 二重線は定規を使って丁寧に
  • 「行」の横に大きめに「様」を書く
  • 裏面の「御」「御芳」などは全て消す。
  • 「御出席」「御欠席」の「御(出席)」と「御欠席」を二重線で消し、「出席」に丸をつける。
  • 「慶んで」「させていただきます。」を書き加え、「慶んで出席させていただきます。」となるとより丁寧
  • 欠席の場合は「残念ながら欠席させていただきます。」と書き、参加できないお詫びとお祝いの言葉を記載しましょう。出産などの祝すべき内容については明記し、病気や身内の不幸などは内容を伏せて書くのがマナーです。
  • 二重線ではなく、「寿」で消す上級者テクもあり
  • こちらも忘れがちですが、句読点の「、」「。」は忌み言葉になるので、禁止ですよ

最後に

結婚式の招待状は本当にそこからが結婚式のスタートです。ドラマやサスペンス、映画でもなんか怪しい招待状が届いていいよ物語スタートのような感じもしますよね。冗談ではなくゲストにとっても「いよいよあいつも結婚かー」とか、「へー○○でやるんだ!楽しみだなぁ」とみなさん結婚や結婚式を改めてイメージする瞬間です。是非抜かりなく、ミスなくするためにも前もって準備を進めることをおすすめします。 また、結婚式の招待状はこんなに大変なのに二次会でもまた出欠管理をしないといけないのか。。。なんて思う方も多いと思います。実際に渡しもそう感じておりましたが。しかし二次会ともなると目上の方も少なく、主賓等もいないので、割りとフランクな場になると思います。 周りでは結構二次会の出欠をLINEで集めている人もいますが、感じが集めるのが大変そんなときは二次会出欠管理サービスを使ってみてはいかがでしょうか。

MarryGiftの二次会出欠管理機能

結婚式、二次会の写真投稿演出サービスならMarrygift 写真投稿演出サービス&エンドロール作成機能のMarryGiftは無料で使用できる二次会招待機能があります。こちらの二次会招待機能の特徴は
  • シンプルで非常に使いやすいデザイン
  • 何人に送っても、何回ダウンロードしても完全無料※意外に完全無料なところは少ないんです。
  • URLを発行して、後はLINEで送ってもFacebookで送っても、手紙でも送っても一元管理できます。
img900 ゲストと一緒に写真で結婚式・披露宴を盛り上げて、エンドロールまで作れちゃって、更に結婚式二次会の煩わしい招待管理機能までついたMarryGift。是非詳しく見てみてください。
この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品