ゲストみんなが楽しめるリアルタイム写真投稿のスライドムービーやフォトコンテスト、ワンクリックエンドロールを作成するサービスMarry.Gift運営です!
結婚式といえばどちらかという新婦さんメインだと思っていませんか?もちろん新婦に対する注目度や世間的には新婦さんのほうが気合が入っていたりと、ついつい新郎側が蔑ろにされがちですが、結婚式はもちろん新郎も主役です。そこで今回は新郎の方にとって役立つ記事をまとめましたので、是非御覧ください。
もしこちらの記事を新婦の方が見つけていただいたなら是非新郎に送っておきましょう。
結婚式に向けた新郎の準備
結婚式に向けての準備はどうしても新婦のペースに合わせがち。でも新郎にとっての準備も非常に重要。なぜなら当日にスピーチをしたり、挨拶をしたりするのはほぼ新郎の約目です。早いタイミングから心の準備と当日に向けて準備をしていきましょう。
2016.07.20結婚が決まるとバタバタいろんなことが決まっていきます。数か月後に結婚式を決めた方は結婚式が終わるまでずっと忙しい毎日となることでしょう。
女性は男性よりも結婚式に対して知識を持っていることが多いのは、夢をもち興味があるからだと思いますが、男性はどうでしょう。今、新郎バイブルのような雑...
男性ってあんまり写真に慣れている人、少ないですよね。おそらく一生で一番写真を撮られる日なので、表情の作り方や自然な笑い方など鏡をみて練習しましょう!
2016.02.14この記事を読まれている方は、これから結婚式を控えている新郎新婦の方々と推測できますが、良い一日をお過ごしください!来年こそは私も奥さんと一緒にこの日(この日はバレンタインでした)を過ごせるように頑張ります。
今回の記事は、結婚式の披露宴・二次会の写真をみんなに撮ってもらう際、どうせな...
そして多くの人が避けがちなブライダルメイクですが、実は少額のコストでメリットがたくさんあります。変に毛嫌いせずご検討したほうがいいでしょう。
2017.04.01新郎様、ブライダルメイクについて検討していますか?おそらくプランナーさんから「新郎向けのブライダルメイクはいかがなさいます?」と聞かれるとつい「いやいらないでしょ(笑)」と思うかもしれませんが、新郎様にとってブライダルメイクはメリットばかり。そもそも新郎のブライダルメイクはどんなことをする...
結婚式当日、オシャレな新郎になるためのまとめ
新郎の衣装についての記事や特集って女性に比べると本当に少ないですよね。MarryGiftではタキシードはもちろん、意外に重要なシャツ選びや靴下や靴についても細かくまとめています。男らしく決めるために是非読んでいただきたいです。
せっかく新婦がオシャレに着飾っても新郎がダサいファッション・ヘアスタイルだったら台無しですからね。二人して最高の状態にもっていきましょう。
新郎の髪型じゃ自分でセット?
するかたも多いと思います。ただ、結婚式に向けて気合を入れすぎたり、結婚式当日ならではの落とし穴で満足行かない髪型で指揮に参加したくないですよね。
2017.03.28新郎にとっては髪型も非常に重要ですよね。女性も髪型にはかなりこだわるかもしれませんが、なかなか結婚式のこだわりどころでいうと優先順位が下がりがちな男性の髪型のヘアセット。しかし、新婦のみなさんもせっかくなら隣にいる新郎にもカッコよくいてほしいと思うもの。特に結婚式にむけて気合入れる!と男性...
新郎のタキシード選びについて
新郎のタキシード選びで重要なのは色?それともブランド?形?いやいや、それよりも数倍大事なことがあります。レンタルでも購入でも必見です。
2016.12.11結婚式・披露宴では新婦の素敵なウエディングドレス、雰囲気を変えたカラードレス、和風の白無垢姿とどうしても新婦のドレスに目が行きがちですが、いつも横にいる新郎の衣装やタキシードがださかったらせっかくの新婦のドレス姿のお写真が台無しに。
もちろん主役で目立つのは新婦ですが、新婦を引き立て...
新郎の小物アイテムについて
新郎の衣装はタキシードだけではありません。シャツやカフスなど様々な小物アイテムが登場します。一つ一つは大きな差はありませんが、しっかりと拘る新郎とそうじゃない新郎は大きな差が出てきますね。
2017.03.27プランナーさんに「ハンカチ、用意しておいてくださいね!」と言われてもどんなハンカチを何枚用意すればいいのか、どこで用意すればいいのか迷いますよね。そして、一段上のレベルの新郎になるためにハンカチに拘りたいと言う方もいらっしゃるかと思います。そこで今回はすごいニッチな話ですが、ハンカチについ...
2017.03.26新郎新婦の皆さん、靴下について考えてました?正直な所あまり見えるものでもないので、そこまでめちゃくちゃ拘る必要もないのですが、マナーや最低限の基準に達していないと非常に恥ずかしいもの。しっかりと抑えておきましょう。
新郎の靴下の選び方の基本
新郎靴下の色は基本は黒色!例外は...
2017.03.25最近続いている「新郎」シリーズです。やはり結婚式そのものや演出、新婦についての情報はたくさんありますが、なかなか新郎に役立つ情報ってまとまっていないですよね。そこでMarryGiftでは新郎さんにも役立つ情報をしっかりとお伝えできればと思います。
タキシード姿を格段に上げる靴とシャツ
...
2017.03.24結婚式の衣装は新郎よりも新婦の方が重要視され、新郎の仕様はタキシードの雰囲気だけ決めればあとはあり合わせで、、、なんて考えている方も非常に多いです。しかし、結婚式において新郎の靴選びは非常に重要です。
新郎様へオススメの記事
新郎の靴選びのポイント・マナー
...
2017.04.05さぁいよいよ結婚式が直前に迫ってきたかと思いますが、意外にあるのが当日の忘れ物…
しっかりものの新郎様なら問題ないかと思いますが、新婦も自分の持ち物や当日に向けて頭が一杯になっています。
そこで新郎の持ち物はしっかりと自分で用意するために直前のチェックリストを作成しました。
...
2017.04.08(最終更新日:2017/05/29)
シャツのカフスは正装時のマナーではありますが、実はそこまで気にする必要はありません。つまり、なくても大丈夫です。
しかしウィングカラーシャツを選ぶとそもそもボタンがついてないものがほとんどなので、ある意味カフスリンク(カフスボタン)が必須と...
新婦と一緒に必須!?新郎のお色直しの方法
新郎のお色直しって結構悩むカップル多いのではないでしょうか?新郎なんか見てない、新郎の衣装にお金をかけるのはもったいないという声も聞こえていますが、そんなことはないです。そして、お金をかけずともプチプラでお色直しをすることができます。
2017.04.09結婚式披露宴においてはほとんどの新婦の方がお色直しを実施されると思います。少なくても1回、多くて2,3回とする場合もありますが、新郎のお色直しはどうしよう。。。そんな悩みや新郎だけでなく、新婦も悩まれると思います。
結婚式で新郎もお色直しは必要?
例えば神前式や袴などの和装から...
新郎の大仕事スピーチ・謝辞編
演出、といっても新郎にとってはウェルカムスピーチや謝辞などのお固めの失敗できない演出ばかり、当日はリラックスして挑めるようにしっかりと練習して、自信を持って挑みましょう。
やはり新郎謝辞のことを心配していらっしゃる方は多いです。当日も心配していたら結婚式当日も心から楽しめませんよ。
またカッコよく決めたい・感動させる演出をしたい、家族にお礼の気持を伝えたいと思うのは新郎も同じ。そういった演出を新郎がやっても良いのではないでしょうか。
2016.12.10結婚式・披露宴での新郎挨拶/ウェルカムスピーチは披露宴の開始に当たる非常に大切な瞬間。
新郎の挨拶、ウェルカムスピーチのでき次第でその後の乾杯挨拶や主賓挨拶などの流れ、その後の結婚式の雰囲気が変わるといっても過言ではありません。
そこで今回は結婚披露宴での新郎挨拶・ウェルカムス...
2017.03.22盛大に行われる結婚式披露宴の締めに当たる新郎謝辞。多くのゲストは新郎はどんなことを話すのだろうか、期待しています。そしてゲストだけでなく、新婦もそして自分の両親も、新婦両親も新郎がどんな謝辞をするのか、想像以上に楽しみにしています。
新郎謝辞成功のポイント
まずは謝辞の例文、サ...
新郎だって感動する演出を
新郎だって誰かを感動させてい、感謝させたい、みんなに楽しんでもらいたい気持ちは非常に強いです。むしろ新婦さんよりもつよい新郎さんも多いはず。しっかりと感謝の気持ちなどを伝えられる演出をしましょう
2017.03.23結婚式のお手紙といえば、新婦の手紙が一般的ですね。
でも、新郎が感謝の手紙を読んでも素敵じゃないですか。
改めて新婦への想い、両親への感謝の気持ち新郎謝辞もあると入ってもしっかりと伝えたい気持ちはあると思います。
そこでこちらの記事では新郎からの手紙にフォーカスしてご紹介...
2017.12.04よく結婚式で新郎が歌のプレゼントを贈るという演出を聞いたことがある、もしくは居合わせたことがあるかとも多いかと思います。
おそらくコチラの記事を読んでいらっしゃる方も結婚式で歌のプレゼントをしたい…でもネットで見るといろいろな賛否両論がある、どうしようと悩んでいる方に向けて少しでも参...
2017.03.29結婚式で殆どの方が使用する曲・BGMによる場の演出、そして同じくほとんどの方が行われる中座・お色直しですが、中座の退場って新郎新婦入退場とは違い、新婦が先に退場して、その後新郎も遅れて中座退出する事が多いです。
つまり、他の曲は新婦主導で決められてしまっても新郎の中座退場曲だけは新郎...
2017.04.04結婚式で泣く新郎・新婦が涙する感動的なシーンを幾多も見てきましたが、ネットでは結婚式で新郎新婦、特に新郎が泣くのはありなのか、なしなのかという議論が行われることも多いようです。
私としては嬉しい幸せな場なんだから泣いてもいいでしょ、むしろ普通位の感覚ですが、賛否の意見を聞いていると確...
抑えておきたい新郎のマナー編
新郎は主役ですが、おもてなしをする側のホストとして非常にマナーを見られます。日常生活では当たり前に着けているもの、しているものが結婚式場ではNG。なんてこともあります。99%の人は気にしなくても、1%の人の大事な人(主賓・相手の両親など)からマイナス評価になることも・・・気を付けましょう
2017.04.03腕時計、男性の場合は非常に拘りを持っている方が多いのではないでしょうか。初任給や初ボーナスで購入した思い入れのある時計、父親から譲ってもらった時計、奥様から結納返しで戴いた時計など自慢の一品をもっている新郎の方も多いはず。その大切な時計を結婚式という晴れ舞台で付けていたいと思う気持ちはわか...
2017.04.06結婚式で新郎のヒゲは剃るべきか?そのままでもいいか、新郎にヒゲを剃ってもらいたいのに剃ってくれないなどご相談を頂くことがよくあります。ここでしっかりと記事としてまとめ、ヒゲを剃るか剃らないか迷っている新郎様、ヒゲを剃ってほしい新婦様の参考になればと思います。
結婚式で新郎のヒゲはNG
...
新郎さんにぜひ読んでいいただきたい記事
こちらは新郎さんに是非読んでいただきた他のジャンルの記事をまとめています。
結婚式って多くの写真や動画で記録を残します。新郎新婦のみなさんの写真はたくさん集まるでしょう。しかし、唯一集まらないのが新郎新婦からの景色です。そしてあんなに素敵な光景なのに新郎新婦はほとんど当日の景色を覚えていません。あとでもう一度幸せな景色を見れるように手軽に記録に残す方法が流行ってきています。
2017.02.28結婚式は一生に一度の大イベント。そのために素敵な会場選び、ドレス、ウェディングケーキ、各演出を用意し、優秀なカメラマンにお願いして、写真や映像として大切な一日の記録を残します。
出来上がった写真をみて、懐かしいね、楽しかったね。そんな会話を多くの新郎新婦のみなさんがすることになると思...
結婚式に参加されたことのある方なら歓談中や迎賓中、テーブルラウンド中って意外に退屈しませんでした??本当の意味でゲストも楽しめる演出をご紹介します。みんなに愛されている新郎さんにはピッタリの演出です
2016.11.29結婚式や二次会の演出でよくある悩み
結婚式や二次会の演出には頭を悩ませてしまいますね。自分たちも楽しみたいけど、ゲストと一緒に何かを演出したい。でもなかなかゲストみんなに参加してもらうのは難しい。
もっとゲストにみんなに参加してもらってワイワイ楽しめる、しかも手軽に実現...
結婚を期に、奥さん、未来の子供のために保険を選び直す人も増えております。将来のことを考えて一緒に考えていきましょう。
2017.03.06結婚を迎えると様々な環境が一変します。引っ越して一緒に暮らす方もいれば、名字が変わる、戸籍が変更になるなど婚姻届を提出して「はい!終わり!」ということはありません。お金の管理やこれからのことについて改めて考えなおす時期の結婚ですが、そのうちの重要なことに「生命保険」や「医療保険」などを見直...
最後に:結婚式は新婦のためじゃない!
よく結婚式は新婦のために行うとか、ゲストに感謝の気持ちを、などといっていますが、せっかく大金を払い、準備もし、新郎新婦でたまに喧嘩もしながら当日を迎えるので、新郎のあなたも120%当日を楽しめるようにしましょう。それに、新郎さんも楽しんで準備や当日を迎えてくれる方が新婦ももっと楽しめると思います。
ふたりらしい結婚式がつくれるアイテム通販サイト!
Marry.Gift Store(マリーギフトストア)は「ふたりらしい結婚式が、つくれる。」をコンセプトに、オープニングムービーやプロフィールムービー、似顔絵のウェルカムボードなど新郎新婦様の魅力がたくさん伝わるアイテムをご用意しております。
また、ゲストの皆様も一緒に楽しめる演出サービスのMarry.Gift(マリーギフト)が最大の特徴で、大型モニターにゲストの皆様が投稿した写真が表示されたり、その写真を使ってフォトコンテストをしたり、エンドロールを自動作成できたりします。
ぜひご覧ください!