海外挙式に招待する大切なゲスト、渡航費は?誘い方は?

2人だけや親族だけの海外挙式のパターンもあれば極親しい友人のみをゲストに招いて海外挙式を挙げるのも非常に素敵ですね。 でも気になるのは海外挙式のゲストの旅費の問題。国内であればお車代で〜となりますが、海外となると半額出しても金額的には大きくなります。 海外挙式で呼ぶくらい仲の良い大切なごゲストとお金のことなんかで揉めたくないと思います。しっかりとこちらの記事を読んでいただいて、新郎新婦もゲストも気持ちよく海外挙式を終えられるようにしていきましょう。

まずはゲストのリアルな本音を聞いてみましょう

例えばYahoo!知恵袋やその他Q&Aサイトにもゲストから「旅費全額負担の海外挙式に招待されたのですが、、、」と質問も多数存在します。そして、回答にも賛否両論あります。 「海外への渡航費とか普通自腹でしょ。」派もいれば、招待したんだから普通に全額もしくは一部は負担するでしょう。」派もいます。 それぞれの常識非常識があるので、一概には言えませんが、新郎新婦が悪いポイントとしては招待するタイミングでお金のことをはっきりしていないことです。招待するタイミングでしっかりと明確に伝えるべきです。

海外挙式のゲストの渡航費用負担パターン1:新郎新婦が旅費全額負担する

これは非常に新郎新婦の負担が大きくなるパターンです。こういった場合はもちろん通常通りのご祝儀は頂けることを想定しますが、それでも渡航費用・滞在費用を考えると一人あたり、10〜万以上の負担になります。 全額負担は親族のみや家族のみのパターンが多い様子。またどうしても来てほしい親友を2,3人呼ぶ場合もこのような形式をとるパターンが多いです。

海外挙式のゲストの渡航費用負担パターン2:一部新郎新婦が負担する

こちらはゲストに友人も含めるパターンです。どの程度一部に含めるかは個人の歳量次第ですが、航空機だけを用意して、あとは任せるパターンや厳禁で一律数万円お渡しするパターンも多いです。 たしかに旅費を負担するのは良いけど、結局ご祝儀はどうするんだ?っていう悩みも発生しやすいパターンです。新郎新婦からご祝儀はいくらで!なんて指定することも難しいので、ゲストも困惑してしまう可能性もあります。

海外挙式のゲストの渡航費用負担パターン3:渡航費用は全額ゲスト、ご祝儀はなし

実は一番多いのがこのパターンです。渡航費用やホテル代はゲストに自己負担にしていただいて、ご祝儀は辞退するのがこのパターンです。流石にごご祝儀まで頂いたら非常識と言われてしまうので、先に辞退する旨を伝えておきましょう。

海外挙式へのゲストのご招待は丁寧に、はっきりとが基本

海外挙式はお金の問題の他にも休みをとれるかという問題があります。新郎新婦当人は仕事でも自分たちの結婚式とハネムーンなら休みを取りやすいですが、ゲストはそうでもありません。通常の結婚式の用にLINEで結婚式します!みんな来れる〜?では仲が良い人でも失礼に当たります。 もし海外挙式にご招待したい友人がいるのであれば少なくても電話で、できれば会って直接、「海外で挙式を挙げることになり、ゲストは数人しか招待しない予定です。でも、○○さんには是非来てもらいたいと思っています。渡航費用については(パターン○)で考えてます。お金のこともあるし、お休みを取れるかどうかもあると思うので、もしよかったら検討してもらえない?」と丁寧にご招待するべきです。 招待状は2ヶ月前でも招待する友達にはもっと早くから、決まったタイミングくらいでお声がけするとお金の工面やおやすみの調整もし易いですね。
この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品