MarryGiftStoreおすすめ商品

結婚費用が高すぎる!いったいなぜ?

日本では、まだまだ結婚式の需要はあります。そのため、毎日のように全国のどこかで結婚式が行われていますよね。 皆さんも知人の結婚式に出席した経験があるのではないでしょうか。しかし、当たり前ですが結婚費用って高いですよね。 気づいたら初期見積もりの倍になっている!なんていうケースというのは決してめずらしくありません。またそんなイメージを持っているため、結婚式を挙げられなかった人々も多いんです。 では、どうして結婚費用は高いのでしょうか。今回は、高さの理由についてご説明しましょう。

中間マージンがあるから高い?


結婚費用が高い理由を知ってもらうために、まず中間マージンから説明したいと思います。 基本的に、結婚式場はいろいろな業者と提携しています。提携することのメリットは、紹介料をもらえることです。 もう少し具体的に言うと、お客さんとして式場にやってきた人を提携業者に紹介すれば、式場に紹介料が入る仕組みになっているということですね。 例えば、結婚費用の内訳として、装花がありますよね。この装花にかかる費用は、ケースによって差はあるものの、業者に依頼する場合は10万円程度かかることがあります。 この10万円という額についてですが、その全てが業者に入るわけではありません。式場が中間マージンを取りますので、実際には5万円くらいだと思います。 となると、中間マージンがなければ、実質5万円くらいで済むということになるんです。つまり、中間マージンの存在はそれだけ大きいということですね。

客単価を上げる傾向にある?


スーパーなどの小売店の場合、個々の商品の大幅な「値上げ」というのは難しいです。 売上が減ってしまう可能性もあるので当然ですね。順調に収益が出ているのであれば、なおさら値上げはしないでしょう。 しかし、最近は結婚式を挙げない人々が多いこともあり、ブライダルの業界としては収益面の課題が出てきています。 そのため、その課題解決のために、客単価をアップする傾向にあるんです。結婚を挙げたい人々からすると、こうした傾向というのは少し酷だと思いますが、格安アピールを前面に出している式場も中にはあります。そのため、そういった式場を選択することも一つの手ではないでしょうか。

節約方法を知ることが大事


確かに、一般感覚からすると、結婚費用は非常に高いかもしれません。しかし、費用を節約するための方法は、意外にいろいろあります。そのため、見積もり費用を見ただけで諦めてしまうのではなく、節約の仕方を探ってみましょう。 例えば、中間マージンの問題を気にする場合、式場と提携する業者への依頼を控えてみてはいかがでしょうか。 業者へ頼らず、できることは自分たちで対応していけば、費用を抑えることが可能になってきます。具体的に言うと、「持ち込み」が挙げられます。装花などは、ある程度自分たちで用意できるものですよね。造花を多く調達するなどして工夫していけば、業者に依頼するよりはずっと安くなるでしょう。 ただし、式場によっては、この「持ち込み」を制限しています。あるいは、持ち込み料という形で費用がかかるケースがあります。したがって、そのことを頭に入れておく必要はあるでしょう。

まとめ


この記事では、結婚費用が高い理由や、結婚費用を節約するための方法について見てきました。 結婚費用が高いことにもいろいろ理由があるんですね。その理由に納得がいかない人もいるでしょう。しかし、式場によって費用はいろいろですし、節約する方法もたくさんあります。そのため、安い費用で式を挙げることは、意外と難しくないんです。 結婚式に対しての憧れが強いのであれば、ぜひ素晴らしい式を挙げることをオススメしますよ。
この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品