カートに商品がありません
テーブル装飾の代表的な例として、ゲストテーブルの真ん中に花が飾られているという装飾があります。披露宴の会場の中で最も目立つ装飾で、どんな飾りを選ぶかによって空間全体の雰囲気が決まります。あくまで花で装飾するのは定番ですが、最近では花以外でのテーブル装飾も流行ってきているんです。披露宴会場をより自分たちのイメージする空間にするためにいろいろなテーブル装飾のバリエーションを知っておきたいですよね。そこで、ここからは花を使わないテーブル装飾のアイデアを紹介していきます!
テーブルにキャンドルを飾り付けることで、空間の華やかさを増すことができます。暗がりの中で静かに揺らめく炎はロマンチックなムードも演出できるのでオススメです。また置いておくだけでもお洒落さがアップします。
キャンドルには様々なデザインのものがあります。シンプルなものから凝ったデザインのものまで選ぶことができるんです。なので、サイズの異なるものを組み合わせて置いて立体感を出すこともできるし、ボリュームを出すことも可能です。ガラスのキャンドルホルダーに入れて飾るのもオシャレですね!
パーティな雰囲気を出したいならば、バルーンをテーブル上に浮かベてみるのもオススメです。バルーンにはいろいろな色があるので、組み合わせ次第で出せる雰囲気の幅もあります。またかなり印象的なアイテムですが、装飾のアイテムの中では値段も低くなっているなので、費用を抑えたい時にもぴったりです。披露宴が終わったら、子供のゲストにバルーンをプレゼントしても喜んでもらえますよ。またバルーンは、テーブル装飾に限らず、ウェルカムスペースの装飾に使うこともできます。
テーブル装飾に、披露宴を行う時の季節や、また披露宴の空間のイメージに合わせたオーナメントを飾るというアイデアもあります。クリスマスやハロウィンなど、季節ごとのイベントを意識したディスプレイを飾って、ゲストの気持ちを盛り上げていきましょう。また、自然ぽいものや和風なものなど、披露宴のイメージに則って、オーナメントを選ぶのもいいですね。
テーブルクロスやナプキンなどをブルーと白ををベースにして組み合わせれば、爽やかで涼しげな夏のビーチの印象を演出できます。その上に南国のビーチをイメージさせるヒトデや貝殻などを飾り付けてみましょう。ビーチウェディングなどのテーブル装飾にオススメのアイデアです。
緑の葉っぱに黄色い果実が爽やかな柑橘類や、発色のいいリンゴやみていて飽きない形をした洋梨などのフルーツを飾るのもテーブルの上を華やかにします。その季節に合わせてフルーツを選べば季節感を演出できるんです。また彩もいいので、みていて飽きないテーブル装飾を作ることができますよ。
花ではなく、松ぼっくりやススキと草や葉っぱのグリーンのものだけを使ったテーブル装飾はいかがですか。ナチュラルで優しい雰囲気の装飾です。あまりギラギラした雰囲気を出さずに素朴に結婚披露宴を行いたいカップルにオススメ。キャンドルと組み合わせることでより雰囲気を高めることもできます。
和風と洋風を混ぜ合わせた「和風モダン」な装飾も最近では人気です。式場自体も迎賓館や洋館など歴史的な建物を選ぶというカップルも多くなってきています。西洋風の結婚式場で、日本の伝統的な和の要素を押し出したテーブル装飾も絶妙にマッチするのでオススメです。和柄のテーブルランナーを飾ったり、まりなどの小物を飾ることで日本的な雰囲気を演出できます。
黒やグレーなどのダークカラーと白を組み合わせたテーブル装飾をすることで、シックな雰囲気を作り出すことができるんです。白をベースにした装飾に黒のナプキンなどの小物を足すことで、引き締まった印象を作り出せます。大人な雰囲気を出したいカップルにオススメです。