MarryGiftStoreおすすめ商品

花嫁会ってなに?気になるイベントの中身と参加方法

日本テレビのNEWS ZEROで桐谷美玲さんが紹介する「my generation」内で「花嫁会」について特集していました。 昔の記事で花嫁会についてちらっと取り上げたこともありますが、どんどんと参加者が増えている花嫁会について、そもそも花嫁会とはなんなのか、参加するメリットは?参加するためには?という皆さんの疑問をまとめて解決させていただきます。

プレ花、卒花が集まるイベント花嫁会とは


Instagramを中心としたSNSやネットの募集で出会う結婚式について語る・体験するコミュニティのオフ会(ネットで出会い、直接集う会:ネットがオンラインに対して、オフライン会という)のことです。 ただ、プレ花嫁(これから結婚式を挙げる結婚準備期間中の花嫁)だけでなく、卒花(既に結婚式を挙げ終えている)や、結婚式のブライダルプランナーなども同席する会もあるらしく、ネットや雑誌の情報に載っていない本当の口コミを共有する場になっているそうです。 東京だけなんでしょ?と思いきや日本全国各地でおこなれているようです。 また花嫁会の参加はただ、東京在住者でやるだけでなく、「同じ式場で挙げるプレ花嫁と卒花」、「同じ年代の花嫁会」「マタニティウェディング花嫁会」など多くのジャンルのコミュニティが存在しています。 しかもほとんどの方々がInstagramでやり取りをしたことがあるだけで、初対面の人だらけだというから驚きです。

花嫁会って何をするイベントなの?


花嫁会はmy generationで紹介したやり方、中身以外でもたくさんの開催スタイルが存在します。 花嫁会の中に含まれる場合もあれば、テーマに絞った「花嫁会」も存在します。 花嫁会の検索の仕方や参加の仕方に付いては後半ご紹介します。基本的には半立席・着席ベースの食事・パーティーの仕立てとなりますが、中身のコンテンツは多種多様です。
  • 卒花が購入・自作したアイテムをプレゼント/格安で販売する。
  • 卒花とプレ花たちで見積相談会
  • 演出相談会
  • DIYのアイテムの作り方口座・体験
  • 撮って出しエンドロールなどの上映会
  • 友人やプランナーに相談しづらいことを同じ立場や先輩に相談する会
などなど特にプレ花嫁達にとってはなかなか他ではできない相談や勉強があり、非常に満足度が高いイベント。

花嫁会に参加するメリットは?


すぐ結婚式の写真を投稿する人

フラットな悩み相談ができるイベント

結婚準備期間中は悩み相談をしたい瞬間もたくさんあるでしょう。でも、プランナーに相談しても、 「なんか営業されるんじゃないか、式場目線でアドバイスされるのではないか」という不安 「新郎になる彼氏は結婚式に興味がないから相談に乗ってくれない」 「両親は時代が違うから相談相手になりづらい」 など相談する相手がなかなかいなくて困っているプレ花嫁さんたちにとっては非常に有意義な場になるでしょう。

まわりに気にせず結婚や結婚式について語り尽くせること

もう1つは花嫁会ならば結婚や結婚式について思い切り会話することが出来ることです。 おそらくプレ花嫁の周りには多くの友達がいると思いますし、いつも相談に乗ってくれる方も多くいらっしゃると思います。 ただ一点、周りに結婚をしていない人、彼氏がいてもうそろそろ結婚秒読み!ならいいですが、未婚の人の前や彼氏もいない状態のなかで延々と結婚のことや結婚式について会話するのは気が引けるかとおもいます。 実際にテレビ番組でも未婚女性友人としては「あまりにも結婚式について話され続けるとちょっと・・・」といったリアクションのインタビューもされていました。 本当はおめでたい話なのに、未婚女性の前やなかなか周りには言えないなんて状況の中で結婚式について思い切り語れるイベントが「花嫁会」なのでしょう。 そこならみんな花嫁で、なおかつ結婚式に前向きだったり、幸せ絶頂の人たちが集まっているので気兼ねはいりません。

リアルな情報を収集

ネットの情報や雑誌の情報、それは口コミでさえ、発信者側の都合で手を入れていることもあります。 そう考えたときにリアルな花嫁達の情報収集がいきることも大いにあるでしょう。 例えば同じ会場なのにここの見積金額が違う、もっと安くなるよ!とかこの演出は高い割には微妙だよ、とかドレスはここのが良いよなど、より生の声を収集することで自分の結婚式に活かすことができます。 また結婚準備期間には何をするべきか、というテーマに対しても、 「ネットでは載っていることが少ないけど、実はこういうことを準備期間中にやったほうがいいよ」 「私はこういうことに後悔したから準備期間中はこういうことに気を付けて」 など卒花ならではのリアルな観点を教えてくれます。

どうやって花嫁会を探すの?参加するのか?

花嫁会の探し方はSNSかブログを

花嫁会の探し方は基本的にInstagramの交流がベースです。 いわゆるセミナーや説明会のようにネットで探していきなり参加予約ボタン!なんて仕立てをしているところは結構業者さんだったりします。 もちろん業者が悪いわけではありませんが、MarryGiftの読者の皆様ならわかりますよね。 でも中には非常に沢山のフォロワーがいて、大規模でInstagram上で交流がない場合でも参加OKの場合もあります。 そういった人でも基本的にはInstagramで #花嫁会 や #プレ花嫁会 などのハッシュタグでつぶやいしている人の動向をウォッチしてみましょう。 またアメーバブログなどでも結婚準備ブログやプレ花嫁ブログなどを掲載している人の読者になることでそういった情報もキャッチすることができます。

ウエディングパーク運営のウエパNEWSもチェック

またこれも法人主体のイベントになりますが、ウエディングパーク運営のウエパNEWSなどで花嫁会の告知が行われていることも。 既にチェックしている方もいるかと思いますが、花嫁会にイベント参加したくなったら改めて検索してみるのもいいでしょう。 ウエディングパークマガジン+TOKYO

花嫁会参加のスタートはInstagramなどで仲良くなること

参加の仕方は基本的には上記のように大規模花嫁会以外は、SNS上でのやり取りから仲良くなり、花嫁会に招待・参加という流れが一般的です。 いいね!だけではなく、コメントのやりとり質問やかわいい!などの短文でももちろんOK。 SNS上でやり取りをしているうちにネット上での花嫁仲間となり、それがオフ会の花嫁会につながっていきます。

Instagramで花嫁会を探す上で使えるハッシュタグ一覧

花嫁会や花嫁友達を探すのに便利なハッシュタグを一覧にしています。リンクを押せばそのまま検索結果画面に遷移しますよ。 上記は本当にメジャーなタグですが、上記のようなタグの投稿にはたくさんのタグが一緒に投稿されていることもあるので、いろいろ辿ってみるのも面白いでしょう。 また「(エリア)花嫁」や「(エリア)プレ花嫁」、「(式場名)花嫁」などのハッシュタグでも投稿数は少ないですが、共通点や距離が近いので、仲良く慣れる可能性は高いでしょう。

参加&交流する前にInstagramを充実させよう

流行や結婚式について敏感な方はご存じの方や既に持っている方も多いと思いますが、結婚式準備や結婚式のためだけのInstagramを開設することをおすすめします。 普段の周りのフォロワーに気を使わずに結婚式情報についてつぶやきまくれますし、上手く行けば他のからフォローされ、そのまま交流を持てることもあります。 女性だけの花嫁会がメインになるので、素性の分からない人の参加を警戒します。 本名や個人情報はもちろん投稿する必要はありませんが、Instagramの更新により人柄や結婚準備期間であることが伝わるので、安心材料にもなります。 アカウントすっからかんの状態で花嫁会参加したいと言われても怪しまれると思います。

花嫁会をゴールにしなくてもSNS上でやり取りするのはメリットたくさん

photo-booth-1608658 今回は花嫁会を中心にご紹介させていただきましたが、花嫁会に参加することをゴールにしなくてもSNS上で生の声を聞く、交流することはたくさんのメリットがあります。 「私はそんなにキラキラ女子じゃない・・・」なんて思う方もいらっしゃる方も多いですが、そんなことは関係ないので同じ幸せな花嫁同士いろいろとコミュニケーションを楽しんでいただければと思います。
この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品