MarryGiftStoreおすすめ商品

結婚式に関わる著作権を大事なところだけわかりやすく解説

結婚式の著作権、大事なのはわかっているけど、そもそも何が何なのかさっぱりわからないですよね。私も改めて勉強するまでなかなか理解することができなかったので、新郎新婦のお二人もさぞ混乱されるかと思います。いままでプロフィールムービー、エンドロールムービー、オープニングムービーや様々な曲の選び方についての記事の中で度々触れてきましたが、改めて結婚式と著作権についてまとめます。世界一わかりやすいようにまとめますので、是非読んでみてください。

結婚式では音楽をこんなに使う

改めてですが、結婚式・披露宴、二次会でも音楽を非常に多く使います。披露宴だけで考えても
  • 迎賓
  • オープニングムービー
  • 入場
  • 歓談
  • ケーキ乳頭
  • 友人スピーチ
  • 余興
  • プロフィールムービー
  • 再入場
  • エンドロールムービー
  • 送賓
と、多分これでも漏れがありますが、非常に多くの音楽を使用します。こんなにも多くの楽曲を使用するのに著作権について無視するとトラブルなどに発生することもあります。そもそも著作権は守るべきもの、なのでしっかりと使用のルールを学びましょう。。。

そもそも結婚式に関係する著作権って?

著作権について詳細にまとめるとそれだけで何記事も細かく記載する必要になりますので、結婚式で新郎新婦や幹事、余興の方が音楽を使用するのに関わるところを要約すると気にいなければいけないのは著作権と著作隣接権の2点となります。
  • 著作権:作詞や作曲者などが持っている権利で著作権などを管理する管理事業者が管理をしています。いわゆるJASRACなどが当てはまります。
  • 著作隣接権:こちらはレコード会社や歌っているアーティストが持っている権利で、こちらは別途日本レコード協会が管理をしています。
つまり結婚式で曲を使用したりする場合には著作権と著作隣接権を守り、申請しなければいけないのです。めんどくさ!と思うかもしれませんが、それは各団体もめんどくさくて、1組1組対応していたら大変です。

ISUM(一般社団法人音楽特定利用促進機構)とは

そこで発足されたのがISUMといわれる一般社団法人音楽特定利用促進機構です。このISUMが著作権・著作隣接権の利用申請を代行&支払いをしてくれます。また、ISUMも1組1組対応するのが大変なので、結婚式場や披露宴会場、結婚式関連のムービーを扱う業者などと包括契約をしています。
https://isum.or.jp/ https://isum.or.jp/
ちなみに料金システムはこんな感じです。高い。。。ですよね・・・ またISUMがいるから全曲OKでしょ?というわけにもいかず、実は申請できる曲も限られています。彩香やONE OK ROCK、BENIなどの人気楽曲などもしっかりと抑えられているISUM楽曲データベースがありますので、ここにのっている曲ならOKだよ。という事になります。2017/03/08現在で6,878曲です。少ないと感じるかもしれませんが、よく使用されている曲はほぼ入っているので、ご安心ください。 ISUM楽曲データベース

著作権のなかでも演奏権と複製権に気をつけよう

二次会直前 先程結婚式場や事業者が包括契約をしているので、全てに神経質になることはありません。ちゃんとプランナーの方と相談していけばトラブルになることはめったにありません。 一方で気を付けていただきたいのは著作権の中でも複製権と呼ばれるものです。まずそこまで気を付けなくても大丈夫(式場が包括契約をしているので)なのは演奏権です。演奏権とは文字通り、その楽曲を楽器などで演奏したり歌ったりするだけでなく、CD音源を再生することも演奏権と呼ばれます。 基本的に私的利用なら著作権の演奏権も大丈夫!と主張する方も多いですが、家で家族と見るのではなく、不特定多数で見るためであったり、結婚式場としてBGMを流すことをサービスの一つとして提供しているため、営利目的扱いとなったりする法的解釈だそうですが、式場が包括契約をしているところがほとんどなので、ISUMの楽曲リストないなら問題ありません。

結婚式で多くの人が気を付けなければならないのは著作権の中でも複製権というものです。

複製権とはいわゆるCDに入っている楽曲データを「複製」することを指します。これはダビングだけでなく、結婚式のオープニングムービーやプロフィールムービー、エンドロールムービーなどのDVDに曲を入れる・保存する場合抵触します。つまり、気に入った曲をCDで買って、DVDに保存!はNGなんです。じゃあ自作する時どうするの?という話ですが、そういう場合は著作権フリーの楽曲を使用するか、無音のムービーと音楽CDを同時再生させるやり方があります。 こちらは結婚式でもよく活用される方法で、楽曲の時間にあわせてムービーを作成しておき、映像を開始するタイミングで式場の音響担当の人に一緒にCDを開始してもらうやり方ですが、こちらのやり方であれば包括契約されている演奏権を守りながら、複製権には抵触せずにムービーにあわせて自作ムービすることができます。ちなみに、結婚式の映像制作業者はISUMと包括契約をし、楽曲データをDVDに保存する(複製する)お金を払っています。※ちゃんと申請したDVDはISUMシールが貼られます。

著作権を守らないとどんな罰則があるの?

著作権侵害は、10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金またはその両方、著作者人格権、実演家人格権の侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定められています。また、法人等が著作権等を侵害した場合は、3億円以下の罰金が定められています。だそうです。もちろん「以下」という表現があるように、定かではありませんが、幸せな結婚式で著作権についてトラブルになるなど非常に最悪です。是非気をつけていただければと思います。

結婚式で使える著作権フリーの音楽

著作権についてご説明させていただきましたが、世の中には著作権フリーの楽曲も多く存在しています。製作者が趣味で作ったものなどをフリー素材として提供していることも多々あるので、使用する音楽に迷ったり、権利上NGの場合は著作権フリーの素材を探してみてはいかがですか?

結婚式で使える著作権フリーの楽曲を提供しているサイト

この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品