結婚式に腕時計はマナーとしてどうなのか気になる方必見。腕時計、男性の場合は非常に拘りを持っている方が多いのではないでしょうか。初任給や初ボーナスで購入した思い入れのある時計、父親から譲ってもらった時計、奥様から結納返しで戴いた時計など自慢の一品をもっている新郎の方も多いはず。その大切な時計を結婚式という晴れ舞台で付けていたいと思う気持ちはわかりますが、マナー的にどうなのかご紹介していきます。
結婚式で腕時計をつけるのはマナー違反?
実はあまり知られていないマナーですが、新郎新婦問わず結婚式などのおめでたい場ではゲストも時計をつけるのは
マナー違反と言われています。なぜならこのおめでたい場で時間を気にしているように見られる、つまり早く帰りたい、早く終わってほしい、楽しんでいないように見られるからだそうです。正直そんな気にするか?というのが本音で、ゲストに関しては今は多くの男性女性が腕時計を付けて参列されていらっしゃいますね。
新郎は「時間を忘れて楽しんでください」という立場
ただ、気にならないのはゲストの場合です。新郎はゲストをもてなすホストとして「みなさん今日はありがとう!時間を忘れて楽しんでいってください!」という側の立場です。その人が時間を気にするわけではないと思いますが、時間を確認するためのツール「時計」を持っているのはよくありません。
マナーとは大勢の人の中の1人の気持ちを損なわないの最適解
また、多くの人から一挙一動を注目されています。「いやいや俺も奥さんも腕時計なんて気にしないし、周りの友人も気にしないでしょ!」と思うかもしれません。しかし実際に腕時計をつけているところを見られて、大半の人は気にならないと思いますが、中には「む?」と思われる方もいるのが現実です。それが新婦のご両親だったり、新婦の主賓の方だったり、あなたの主賓かも知れません。「あいつはそんなマナーもわからないのか」というレッテルを貼られてしまったら非常に残念ですよね。
新郎の腕時計はフォーマルさ次第でOK?
最近の結婚式ではいろいろなタイプの挙式披露宴が行われていますが、厳かな形での披露宴ではやはりまだまだハードルは高いでしょう。そういった演出や形式を選んだのであれば腕時計は外したほうが無難でしょう。一方で、カジュアルウェディングなどの形式の場合、アクセサリー感覚で腕時計を着けているのは正直セーフなんじゃないかと思っています。
それでも新郎として、腕時計をするかどうかは気持ちと演出次第
あくまでマナーの問題です。法律で禁止されているわけでも、著しく失礼にあたる行為ではありませんが、先程違和感を感じる方もいらっしゃるという話をしました。それでも大切な腕時計だからしたい。絶対に付けていたいんだという想いがあるのであれば着けていってもいいのではないでしょうか。結局は本人たち次第です。 もし着けていくのであれば、何かしらのエピソードで絡められると素敵かも知れません。そういったエピソードをお話するのは謝辞のタイミングになりますが
- 新婦にもらった初めてのプレゼントや婚約の時にもらった
- 父にもらった大切な時計だからこの晴れ舞台で着けたかった
- その場にいらっしゃる方からのプレゼント
など、何かのエピソードと交えてお話すると謝辞のネタにもなっていいかもしれません。もちろん必ず弁明しないと行けないわけでもありませんが。