MarryGiftStoreおすすめ商品

ブライダルフェアに何を着ていく?写真と一緒に服装を徹底解説!

ブライダルフェアは、結婚式場を決めるのにとってもいい機会。ぜひ、足を運んで実際に見比べてほしいところ。 そこで疑問になるのが、「ブライダルフェアには何を着ていけばいいの?」ということ。そこで今回は、服装に焦点を当てて解説していきます。

見学メインのブライダルフェアにおすすめの服装


会場の見学がメインのブライダルフェアでは、フォーマルさはさほど求められません。 ジャケットやワンピースを着る必要はなく、ちょっとしたお出かけ着でOKです。女性でパンツスタイルの方も多いですし、子連れの新郎新婦だとファッション性よりも機能性を重視したラフなスタイルの方がほとんどです。

kosuzu64さん(@kosuzu64)がシェアした投稿 -

このくらいカジュアルなコーディネートで参加する人もたくさんいます。ジャージなどを避ければ、ある程度どんな服装でもOK。
男性も、このくらいのカジュアルさでOKです。 靴やカバンも普段使いのもので問題ありません。ぺたんこのパンプスで来館する見学者も多数。ただ、資料を持ち帰ることを考えると少し大きめのカバンにしておいた方がベターですね。

模擬挙式や試食会のあるブライダルフェアにおすすめの服装


模擬挙式や試食会がある場合は、少しフォーマルな服装にしておいた方が無難です。 スーツやドレスを着こむ必要はありませんが、ジャケットを羽織る、ひざ丈のワンピースにする、くらいの気の使い方がちょうどいいですね。 足元にも気を使い、ヒールのない靴やスニーカーは避けましょう。カバンはボロボロのものは避け、きれいめのものを選ぶと吉。

ゆちゃさん(@yucha0733)がシェアした投稿 -

わざわざドレスを着なくても、このようなワンピースで十分。

syoya?さん(@syo_gram21)がシェアした投稿 -

男性は、いわゆるジャケパンスタイルなら特に問題ありません。

季節ごとのおすすめの服装


春・秋はシャツやブラウスにジャケットを合わせるのがおすすめ。男性はタックのついたパンツ、女性はミディアム丈のスカートなどであれば、問題ないでしょう。
このように、女性でも色合いを落ち着かせればパンツスタイルでもきちんと感を出せます。

夏は肌の露出に注意

ノースリーブのものを着るときは、軽く羽織えるショールがあると便利です。また、館内は冷房が効いていて肌寒いこともあるので、防寒の意味でも一枚持っていくといいでしょう。 見学メインであれば生足でも構いませんが、模擬挙式や試食会に参加する場合はストッキングをはいておいてください。

冬は、温度調節できる服装がおすすめ

特にガーデンがある式場では、室外での見学時間もあります。その時に「寒くて集中できない」なんてことにならないよう、気を付けてください。 そして、館内の暖房がよく聞いている場合に備えて一枚脱げるようにしておくと快適です。

男性と女性のNGポイントとは


女性でもっともやりがちなのは、黒のストッキングをはくこと。カジュアルなブライダルフェアであれば構いませんが、お葬式のときにはく黒ストッキングは基本的に結婚式で使うのはNG。 最近はゲストでもはいている人がいるのでゆるくはなっていますが、特別な理由がないならあえてはかないほうがいいかもしれません。 また、男女ともにつま先が見える靴は避けておいた方が無難です。カジュアルすぎる印象になってしまい、ブライダルフェアにふさわしくない印象になる可能性があります。 ジーンズも、同様の理由でやめておきましょう。特に、模擬挙式に参列する場合はNGです。

syoya?さん(@syo_gram21)がシェアした投稿 -

このくらいのサイズ感のカバンを持つ女性は多いのですが、これでは資料が全く入りません。A4のファイルが入るサイズの、トートバッグで参加すると安心です。

ブライダルフェアにふさわしい服装で参加しよう


ブライダルフェアは、結婚式への気持ちが高まる素敵なイベント。なのに、「私たちだけ浮いてる?」なんてことになったら集中できないしもったいないですよね。ですから、今回ご紹介したコーディネートを参考に、ふさわしい服装で参加しましょう。不安であれば事前に会場に連絡し、どんな服装で来る人が多いのか聞いておくのも一手です。

ブライダルフェアはどうやって参加するの?


ブライダルフェアは、多くの場合予約が必要になります。ネットでできることが多いので、まずはパソコンやスマホから調べてみてください。また、式場に直接電話をかけても予約できるでしょう。 人気の会場は予約でいっぱいになってしまうこともあるので、早目の予約が肝心。特に都内の人気会場は数週間先まで埋まっていることもあるので、気をつけましょう。反対に、当日参加OKという式場も。ほとんどは土日祝日に開催していますが、平日の夜開催している場合もあるので、シフト制などの方は調べてみてください。 一つ一つの会場のHPを見なくても、ブライダルフェアの開催をまとめたサイトがあります。そうしたサイトを使うと地域別に検索出来たり、模擬挙式のあるなしなど内容によっても選別できるので、おすすめです。

この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品