披露宴において、重要な位置づけになるのは新郎新婦だけではありません。主賓という立場の人もまた、重要になってきます。主賓挨拶では、ゲストを代表しての挨拶となりますので、失礼にならないように振舞う必要がありますね。そこで、この記事では主賓挨拶のポイントについて具体的に説明します!
主賓挨拶の構成
主賓挨拶の構成①お祝いの言葉
主賓挨拶の出だしについてですが、ここは無難にお祝いの言葉を述べるといいでしょう。「本日は、本当におめでとうございます!」という感じでスタートすると、いい雰囲気で次へ行けることでしょう。また、新郎新婦に向けての言葉ですので、目線も新郎新婦に向けるといいでしょう。
主賓挨拶の構成②自己紹介
ここでは、簡単に自己紹介しましょう。あくまでも主役は新郎新婦ですので、スマートに述べることが大事です。「〇〇会社の××と申します!」という感じですね。
また、この時に、「この度は主賓として祝辞を述べさせていただきます」という旨の一文を付け加えておくことをおすすめします。
主賓挨拶の構成③エピソード披露
ここでは、新郎新婦のエピソードを述べましょう。興味深いエピソードや、感動的なエピソードを述べるといいですね。「2人ってこんな素晴らしい一面があったんだぁ」という印象を多くゲストが持てるようになれば、よりいい雰囲気になるでしょう。
くれぐれも、新郎新婦からして明かしてほしくないような過去を述べることのないようにしましょう。最低限の配慮が必要ということですね。
主賓挨拶の構成④新郎新婦を応援する言葉
ここは、いわゆる締めの部分となります。新郎新婦のこれからを応援する一言で締めくくることが大事です。例えば、「これからもどうぞよろしくお願いします!お幸せに!」「これから素晴らしい日々を歩んでもらいたいと思います!ありがとうございました!」といった感じですね。きれいに締めくくれば、その分感動も増すと思いますよ。
主賓挨拶において押さえておきたいポイントは?
主賓挨拶を任されて、意気揚々と本番に臨んだ結果、失敗に終わったケースも多くあります。そのため、いくつか押さえておきたいポイントがあるということですね。ここではその点について説明していきます。
どんな挨拶になるかを新郎新婦に伝えること!
当日どのような挨拶をするかという点は、事前に新郎新婦に伝えておくことが望ましいです。
なぜなら、主賓がどんな挨拶をするのか分からないという状況だと、新郎新婦も少し不安になってしまうからです。
そのため、エピソードを含む大体の内容は新郎新婦に伝えておきましょう。また、伝えておけば、新郎新婦の指摘を踏まえて修正することができますね。
自分の順番を確認しておくこと!
披露宴において、主賓挨拶がいつ行われるかという点は、前もって確認しておいた方がいいでしょう。
まさかのタイミングで主賓挨拶が回ってきた場合、心の準備ができていないままにスピーチをすることになりますので、緊張してミスすることは明白ですね。
心の準備をする意味でも、主賓挨拶の順番や時間は確認しておきましょう。
まとめ
今回は、主賓挨拶について見てきました。ゲスト側の挨拶ということですから、新郎新婦に気を遣う必要があります。
そのため、とても緊張することでしょう。緊張からくるミスというのはありがちですが、事前にしっかりと練習をしておくことによって、ミスの可能性を低くすることができます。
また、当日の主賓挨拶がどのタイミングで行われるかという点や、述べる予定のことと新郎新婦の情報に違いがないかという点も、よく確認しておく必要があるでしょう。それでは、当日は頑張ってくださいね!