結婚式の二次会は、皆でワイワイ盛り上がる場です。
そのため、ゲームなどの余興は当然取り入れるべきですね。ビンゴやクイズなど、盛り上がりそうなゲームはたくさんありますので、新郎新婦の趣向も踏まえながら決めてみてはいかがでしょうか。
また、余興を面白くする要素の一つは、景品ですよね。ゲストが喜ぶような景品を用意できれば、より二次会の雰囲気が良くなることでしょう。また、大切になるのが景品の数です。
今回は、景品数の目安や、費用面の相場などについて見ていきましょう。
結婚式二次会の景品代の相場とは?
景品代の相場については、およそ6.2万円(
ゼクシィ調べ)となっています。少し高いという声もありそうですが、景品はゲームの盛り上がり度を高める点でも非常に重要です。安っぽい景品だと、テンション高くゲームに取り組もうという気が起こりませんよね。そのため、ゲストのためにも、ある程度の費用をかける必要があるでしょう。ただ、高ければ何でもいいというわけではないため、一般的なニーズを踏まえながら考えることをおすすめします!
景品数はどのくらいがいいの?
景品数をどの程度にするかについては、意外に悩みますよね。基本的に、ビンゴなどのゲスト一人ひとりが参加できるようなゲームの場合、ゲスト数の10%~20%程度の景品数がいいでしょう。
つまり、ゲストが100人だったら、10個~20個程度ということですね。
景品の種類は複数用意すべき?
景品をすべて同じものにした方が、用意する側としては楽です。しかし、「せっかく1位だったのに・・」ということでガッカリするゲストもいるでしょう。
そのため、できれば複数種類の景品を用意した方がいいと思います。そうすることで、ゲストのモチベーションアップにつながりますよ。費用の問題はありますが、せめて1位~3位くらいまでは豪華な景品をゲットできる形にしてはいかがでしょうか。
二次会の景品における注意点について
二次会の景品を用意したり、実際に渡したりするにあたって、注意すべきことはあります。そこで、2つの注意点について見ていきましょう。
景品数を多くしすぎないように注意!
新郎新婦によっては、「景品をもらえない人がいるとかわいそう」ということで、とても多くの景品を用意してしまうかもしれません。しかし、それだと余興の時間が無駄に伸びてしまいますので、その後の進行に影響してしまいます。二次会の終了時間が遅くなってしまうと、それこそゲストに対して迷惑になってしまうため、やめておいて方がいいでしょう。「まだ終わらないのかなぁ」というゲストの声が聞こえるようではマズいですね。
景品の受け渡しは速やかに!
基本的に、景品を渡すシーンにあまり長い時間をとるべきではないです。もらえないゲストもいるわけですので、その人たちの気持ちにも考えなくてはなりませんね。したがって、景品獲得者が決まったら、なるべく速やかな受け渡しができるよう努力しましょう。
2次会景品はここで購入!
二次会の景品を探している方必見!
今まであるようでなかった電子景品カタログをご紹介します!
二次会の景品って何を買えば当選者が喜ぶか分からないですよね?
それなら当たった人が選択する景品カタログを渡せば良いのです!
特徴
・目録なので持ち込みが簡単!
・幹事が商品を選ぶパターンと当選者が選ぶパターンと2通り選べます!
・当選者はその場で申し込が可能!
・万が一目録をなくしても、個別にIDを振っているので安心!
今まであるようでなかった電子景品カタログをぜひ一度見てください!
景品カタログをお申し込みしたいかたは
こちらまで!
まとめ
この記事では、景品代の相場や、景品数の目安などについて見てきました。二次会で最も盛り上がりやすいのが余興のコーナーですので、その余興を成功させるためにも、景品の中身と数は大事になってきます。
大事なポイントは、高価だから喜んでもらえるとは限らないということです。ゲストの年齢層や最近の流行を踏まえ、「これなら大丈夫!」と言えるようなものを用意してみてはいかがでしょうか。
また、ゲームの内容や景品数が余興コーナー全体の時間を左右するため、その点も考えながら決めてみることをおすすめします。素晴らしい余興になるといいですね!