MarryGiftStoreおすすめ商品

【結婚式のお車代】相場はいくら?誰に渡せばいい?後でもめないためのポイント

結婚式は今まで出会った色々な人をお呼びします。中には遠方に住んでいる人もいますよね。そんな時に、お車代は渡した方が良いのでしょうか?

お車代を渡す相手は?

主賓・乾杯挨拶・余興担当 主賓や乾杯挨拶、余興担当の方はお車代という名目でお礼のお金をお渡ししたほうがいいでしょう。こちらからお願いしているという立場なので、そのお礼の意味を込めて渡します。 この他にもウェルカムスペースのアイテムを作ってくれたり、ウェディングドレスにあわせるアクセサリーを作ってくれた方にお渡しすることもあります。ただしこちらはお礼の品をプレゼントするというやり方でもいいので、あえてお車代としてお金で渡さなくてはならないというわけではありません。 遠方からのゲスト 遠方からゲストを呼ぶ場合、交通費がかかりますよね。また場所によっては一泊する必要があり宿泊費までかかることも。それに加えてドレスやスーツを着て、ヘアセットなども考えるとかなりの出費になります。そこでせめて旅費は負担しようということで、お車代を渡すこともあります。

お車代の相場は?

主賓・乾杯挨拶・余興担当へのお車代は、1万~3万円が相場です。結婚式では割り切れる数は良くないとされていますが、新郎新婦側からお渡しする分には気にしなくてOKなので、2万円でも問題ありません。 遠方からのゲストは、交通費分、または交通費と宿泊費分をお渡しします。どこから来るのかを確認し、交通費を調べましょう。また、お金でお渡しするのではなくチケットをこちらで購入するというやり方もあります。お車代を渡す相手には、その旨を事前に伝えておくと親切です。 遠方からのゲストが多い場合は、一律半額にすることも。気をつけたいのは、人によって差をつけないことです。Aさんには新幹線代をすべて負担するのに、同じ場所から来るBさんには半額だけなんてことがあとでわかってしまうと、お互い気まずい思いをします。

お車代の渡し方

受付でご祝儀をもらったときに渡します。そのため、受付を担当してくれる人に「誰にお車代を渡すのか」を確認しておきましょう。私そこねがあるととても失礼なので、確実に渡してもらってください。 新幹線のチケットなどをこちらで負担する場合は、余裕をもって本人の手元に届くよう手配してください

お車代をスマートに渡そう

結婚式が近づくにつれて、準備するものも増えどんどん忙しくなります。そうなるとうっかりお車代を用意し忘れてしまうかもしれません。でも、せっかく来ていただくゲストに失礼があってはいけません。しっかり事前準備を進めましょう。
この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品