MarryGiftStoreおすすめ商品

結婚式の女性の靴、やっぱりパンプス?足が痛いときの工夫!

結婚式の靴はパンプス?ヒールはなくていい?色や柄でNGなものは?靴ひとつとっても、心配なことはたくさんありますよね。 そこで、結婚式お呼ばれの際の靴のマナーや、足を痛めない工夫などについてご紹介します。

お呼ばれの際の靴のマナー

靴選びにもマナーがあるので、次のポイントに注意してください。

基本的にはパンプス

結婚式の靴はパンプスが原則です。ブーツやサンダル、スニーカーはやめましょう。

ヒールは3センチ以上

パンプスのピールの高さは3センチはあると良いです。ヒールが高いほうが足がきれいに、上品に見えますが、無理をせず歩ける高さにしましょう。

動物柄はNG

素材はスエード、エナメル、本革などのシンプルなものにしましょう。色も派手なものは避け、黒やベージュなどにするのが良いでしょう。バイカラーもフォーマルな式では避けたほうが無難です。 ヘビ革、ワニ革など明らかなアニマル柄は、殺生を連想させるためNGです。

オープントゥはNG

つま先が隠れるものにしましょう。 かかとについては、バックストラップのついたパンプスであれば出していてもOKです。ですが、フォーマルな式ではかかとも隠れたものにしましょう。

生足や黒はNG

必ず肌色のストッキングを履きましょう。ストッキングでも、黒は縁起が悪いとされNGです。

パンプスが苦手…足を痛めないための工夫

①ストラップ付のパンプスを選ぶ

ストラップ付のパンプスは足が抜けず安定するため圧倒的に履きやすいです。ストラップが付くことでエレガントな印象にもなるため、選んでみてはいかがでしょうか?

②中敷きを入れる

サイズが合っていても、つま先に体重がかかることで足が痛くなるケースも多いです。かかとに重心がかかるように設計された中敷きもありますので、使ってみましょう!

③式場到着のぎりぎりまで普段の靴で向かう

パンプスを履いている時間が長いと、どんどん足にダメージを与えてしまいます。履いている時間を最低限に抑えるため、最寄り駅や会場の近くまではペタンコ靴などで行ってみましょう。 ただし荷物が増えるため、スムーズに荷物を預けられるように準備しておきましょう。

④絆創膏を準備する

どうしても靴擦れなどで足が痛くなってしまう時があります。足を痛めたら、血が滲んだりすることが無いよう、トイレで絆創膏を貼りましょう。 このとき、絆創膏は見えないように貼ることを注意しましょう。

マナーを守った靴で楽しく!足を痛めない準備も忘れずに

靴ひとつにもマナーがあり大変ですが、しっかり守って楽しい結婚式を! また、足が痛くならないような準備も忘れずに、最後まで笑顔で過ごしましょう!
この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品