MarryGiftStoreおすすめ商品

【文例あり】出産報告はいつ、誰に、どうやってすればいいの?

お子さんが生まれたら、お世話になった人や家族に出産報告をしますよね。その時、ちょっとしたところに気を付けたいもの。 どんな風に報告すればみんなに喜んでもらえるのか、その方法をご紹介します!

出産報告をする相手は?

まず報告したいのが、自分たちの両親です。孫が生まれたというのは、とてもハッピーなお知らせ。なるべく早く報告してあげてください。 次に、兄弟姉妹にも連絡しましょう。かわいい甥っ子、姪っ子の誕生を喜んでくれるはず。すでにお子さんがいるなら、いとこ同士になるわけですから、仲良くしたいですよね。ここまでは、生まれたらすぐに連絡してください。 ちょっと落ち着いたら、友人にもぜひ教えてあげましょう。特に妊娠中お世話になった人がいたら、早めに連絡したいですね。メンバーに子持ちの人がいればこれからはママ友としてもお付き合いをしていくわけですから、しっかり挨拶しましょう。 忘れがちですが、もし仲人さん的な方がいるなら、その人にもきちんと伝えるのが礼儀です。「○○さんのおかげで、新しい命が生まれました!」と言われたら、きっと喜んでくれるはず。 産休・育休などをとっている場合は、職場への報告も必須です。礼儀としてはもちろん、手続きの関係でいつ生まれたかを知る必要があることも。事前にどんな書類がいるのかなどは確認しておき、生まれてからバタバタ慌てなくて済むようにしたいですね。

出産報告の仕方は?

両親や親族は、すぐに伝えられるよう電話するのが一番。最近は画面を使っても通話できますから、赤ちゃんの様子を映せるようならそうすると喜んでもらえそう。 職場への報告も、なるべく電話で切るといいですね。先に同僚や仲のいい人にお知らせしたい気持ちはわかりますが、礼儀としてまずは自分の上司に連絡しましょう。 友人には、メールやラインでOK。ただし注意したいのが、相手が出産に関する悩みを持っている場合。不妊治療をしていたり、二人目ができなくて悩んでいたり、色々な事情があります。 知らなかった場合は仕方ありませんが、相手が悩んでいるのに「生まれました~!」と報告されたら、悪気はないとわかりつつ嫌な気持ちになるかも。可能性があるなら、グループラインでまとめて報告するのはやめておいた方がいいですね。 「この人には伝えたいけど、この人はどうだろう」など悩むのが面倒になったら、SNSで報告するのが手っ取り早いでしょう。ただしこれをやるのは、一番最後。「私のところには報告が来てないのに、SNSに書いてる」となると複雑な気分になる人もいるので、報告すべき人に伝え終わってからにしてください。

出産報告文例

どんなふうに報告すればいいか、文例をご紹介します。

「この度、第一子をが生まれました。〇月〇日生まれの女の子です。母子ともに健康で、おかげさまでゆっくりと過ごさせていただいています。今後とも、よろしくお願いいたします。

〇月〇日、〇グラムの元気な男の子を出産しました!名前は〇です。元気いっぱいのパパに似たのか、〇も元気によく泣いています!まだまだ未熟なパパママですが、これからもよろしくお願いします!

〇月〇日、〇が生まれたよ!妊娠中はお姉ちゃんが助けてくれたおかげで、健康に過ごせました。〇ちゃんのいとこにもなるということで、末永くよろしくね♪

出産報告で喜んでもらおう

赤ちゃんが生まれるのは、とてもハッピーなこと。みんなにも喜んでもらえるように、しっかり報告しましょう。
この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品