MarryGiftStoreおすすめ商品

出産の瞬間は感動、それとも疲労!?出産のエピソード集

妊娠後期に移り出産が間近になると、初産の方は特に「他のママの出産はどうだったのかな?」と気になりますよね。出産に大まかな流れはあれど、生まれる瞬間は人それぞれ。今回は、お産に直面したママの様々なエピソードを紹介していきます。

お産の始まりはいつも突然!?

大抵の場合、お産の始まりは断続的な陣痛や破水、謎の出血から始まります。「来た!」と確信するママもいれば、「これってそれなの?」と困惑するママも。経産婦の方は、痛みに慣れるパターンもあって、のんびりしてしまうこともあるみたいです。

7時に起きてトイレに行くと、下着が透明な液体でびっしょり濡れてて、これは破水だ!と確信し、すぐに病院に電話しました。

予定日の3週間前の夜12時。お腹がいつもより張っててなかなか眠れず、でも我慢できない痛みではないし、まだ3週間前だし、「これが陣痛かなあ?」と思っていると出血が。「まさかおしるし?」と病院に電話すると、「すぐに来てください」と言われ、旦那を叩き起こしました。

予定日の1週間前、陣痛が来たには来たけど、いつもより弱い気がする。上の子の時は2人とも前駆陣痛で帰されてて、3人目もそれだと、なんか恥ずかしいなあなんて。連絡するのをぐずぐずしていて、陣痛が3分間隔になってきた所でようやく電話したら、出た助産師さん、「3分!?経産婦さんですよね」と絶句。急いで病院に着いた時には、「車中出産でもおかしくないと思った」と言われちゃいました。

まだ産んじゃダメなの!?第一分娩期の苦しみ

出産の瞬間と聞いてイメージするのは、助産師に囲まれてベッドの上でいきんでいるママの姿ではないでしょうか。しかし、出産全体の流れにおいてあのシーンは言わばクライマックス。ゴールの瞬間に至るまでには長い道のりがあります。それが第一分娩期です。 第一分娩期ではまず、緩やかな陣痛に耐えつつ、子宮口が全開大になるのを待ちます。初めは3センチくらいだった子宮口がだんだん開いていき、10センチになるといよいよ出産という段階ですが、この段階が一番大変と言われています。何が大変かと言うと、とにかく長い!子宮口が全開大になるまでに、だいたい10〜20時間、初産の方では日をまたぐことさえあります。

陣痛が始まってから22時間、分娩室に入ってからは3時間くらいで生まれました。子宮口の開きを待っている間、主人がテニスボールでお尻をマッサージしてくれましたが、さする場所が違っていたので、痛いやらもどかしいやら、半ギレで主人の手をあちこちに移動させては主人に謝らせてました。あの時はごめんなさい。

陣痛から一晩経った朝4時半、陣痛開始。助産師さんに「力んじゃダメよ!」と指導されましたが、この力まないというのが大変でした。すごく痛いのに、手足を強張らせてはいけないし、顔もしかめてはいけないという難しさ。車ですぐ病院に向かうと「初産だし、子宮口もまだ3センチくらいしか開いていないし、あと13時間後くらいかな〜」とのこと。それでのんびり構えていたら、強い陣痛がものすごい勢いでやって来て、数時間の間に一気に子宮口全開に!

陣痛が始まり、短い間隔になってきても子宮口が十分に開いていないとのことで、食事を摂るように言われました。しかし、痛すぎて食事をする気にはなれず、「もう無理!」と泣いてしまいました。陣痛が始まってから15時間経ってもなかなかお産が進まず、「明日になるかもしれない」と言われました。 その数分後、痛む場所が下がり、助産師さんを呼ぶと、なんと赤ちゃんの頭が見えてたみたいで、慌てて分娩室へ。他のママさんが言う「子宮口が何時に何cm開いた」とかは全くありませんでした。初産なのに、助産師さんからは「大安産」と言われました。

誕生の瞬間とは?第ニ分晩期のエピソード

子宮口が全開してからは第二分娩期に入り、いよいよ赤ちゃんが生まれる段階です。陣痛は最も強くなり、ママは歯を食いしばっていきみ、赤ちゃんを産もうと頑張ります。この段階はあっという間で、ほとんどの場合2、3時間、経産婦の方なら1時間足らずで赤ちゃんの産声を聞くことができます。これが大枠ですが、やはり産まれる瞬間にはママ一人一人のエピソードがあります。

陣痛はすごく痛かったのですが、それよりもびっくりしたのは、いきむときの感覚が、排便したい時の感覚と同じだったこと。思わずおっきな声で「うんちしたい!」と言ってしまい助産師さんから笑われてしまいました。産まれる瞬間は、本当に巨大なうんちが出る感じで、気持ちよくさえありました。

分娩台に乗ってから30分以内のスピード出産でした。しかし問題はそれからで、胎盤を出した後、なかなか出血が治らない。だんだん気持ち悪くなってきて、再度分娩室へ。それでも出血は止まらず、提携の救急病院へ緊急搬送されることに。前例がないということで周りがバタバタする中、不安いっぱいのまま救急車へ。結果何事もなくて良かったですが、産まれたばかりのわが子と会えないのがとてもつらかったです。

お腹の中で赤ちゃんの首にへその緒が巻きつき、産道を降りることも身体を回すこともできないことが判明。酸欠で心拍が落ちており、不安で一杯でしたが、何とか無事に生まれてくれたことに感謝です。 「赤ちゃんに酸素を送るのが私の役目!」という気持ちで呼吸を意識し、赤ちゃんと一緒に頑張っている気持ちでいたら、赤ちゃんが向きを変えたりして自分から出てこようとしてるのが分かりました。産まれた直後の赤ちゃんの血色も良かったです。

先輩ママによるアドバイス!

お産が始まってからはバタバタするから、事前の準備が必要だとは言われても、初産の方は何をしたらいいか分からないですよね。そこで最後に、先輩ママの「こうしたら良かった!」という声を集めてみました。 お産パットを買う前に破水してしまって、院内で買って高くついた。予定1ヶ月前には用意しておくべきだった。 真夏でしたが、カイロやちょっと歩いたのが効いたのかな。急にお産が進みました。 旦那には、陣痛がおそってくるたびにテニスボールを押し当ててもらいました。本当に痛みがやわらぎ、私にとってテニスボールは必需品でした。 部屋が乾燥していたので、ペットボトルの飲み物を飲みやすくするストローと、唇を湿らせるリップクリームは役に立ちました。 陣痛タクシーに登録していて、いざお産が始まった時に連絡したら「お客様の地域には配車できません」と言われ愕然。急いで別の配車アプリをダウンロード、なんとか病院に辿り着いた。 陣痛は呼吸法で乗り切れるって本当でした。人って「フー」って息を吐けば、勝手に吸うようにできているので、痛みが来たらとにかく息を吐くことだけ意識していました。 上の子が8か月のときに妊娠が分かりました。抱っこはできないけれど、息子に寂しい思いはさせたくなくて、お風呂に一緒に入ったり、マタニティーヨガやダンスを一緒にやったりと、今まで以上に触れあうようにしました。すると、大きいお腹に話しかけたりなでたりしてくれるようになり、抱っこも自然と主人にお願いするようになりました。

立ち会い出産の悲劇

パパと一緒に協力して出産するのが憧れという夫婦も居ますが、修羅場の中で、パパのあまりに情けない姿に幻滅してしまうパターンも。立会いを希望するなら、パパはしっかりと準備して臨んだ方が良さそうですね。 映像に残したいと確かに二人で話してはいたけれど、陣痛で必死の私にカメラを向けている旦那を見ていたら、無性に腹が立った。 陣痛の間隔が10分を切るころから、痛みを無言で耐えられなくなり、呻いていた私。その腰をさすっていた旦那は、うめき声の後に「よいしょー」「こらしょー」と合いの手を入れてきた。楽になるかと思ったらしい。殴り倒そうかと思った。 病院へ向かう運転中、旦那は何も喋らず、私が痛みを訴えてもおろおろするばかり。呼吸法のエスコートも下手くそで、「うちの旦那は両親学級に参加したりして勉強していたからきっと頼れる」と思っていたので拍子抜けでした。 おしゃれな服が着られなかったり、お酒やコーヒーが飲めなかったり、仕事をやめて専業主婦になることへの不安などで妊娠中はストレスがたまり、不安定になることもあったけど、夫の気遣いにとても助けられた。夫が自分から育児書を読んでくれたり、一緒に妊婦健診に来てくれたり、仕事を早く切り上げて、気晴らしにドライブに連れて行ってくれたりしてすごく嬉しかった。

お産の瞬間に備えよう

初めての方は、出産がどんな感じか不安になるかもしれません。だからこそ、事前の準備をしっかりしてお産の瞬間を万全で迎えましょう!
この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品