結婚式演出で人気のフォトコンテスト のやり方徹底解説

結婚式の演出にはいろいろな種類がありますが、なかでも自信を持っておすすめしたいのがフォトコンテストです!ゲストみんなが参加できるので、大盛り上がり間違いなし!今回はこのフォトコンテストのシステムややり方についてご紹介します。

フォトコンテストって何?

フォトコンテストとは、結婚式の間にゲストが撮ってくれた写真なかから、一番いい一枚を選ぶコンテストを開くという演出。ほとんどの人が式や披露宴の最中にたくさん写真を撮ってくれますよね。なかにはとっても素敵な一枚もあるはずなのに、意外と新郎新婦のもとまでその写真が届かないことがあります。また、最高の一枚はぜひ多くの人に見てほしいのに、友達数人に送られるだけということも。でもフォトコンテストを開催すれば、新郎新婦のもとにたくさんの写真が集まりますし、ベストショットを参加者全員に見てもらえます。

やり方はかんたん。まずはフォトコンテスト用のシステムを用意します(おすすめはあとから紹介します♪)。ゲストにそのサービスを共有してもらったら、とにかく最高の一枚を撮ってもらいましょう!入場や乾杯、ケーキ入刀など特に盛り上がるシーンでいっぱい撮ってもらってください。

次に、ゲストはシステムを利用して写真を共有します。共有された写真は一括で見れるようになるので、その中から新郎新婦が一番いいと思った写真を選んでください。見事選ばれたゲストには、何かプレゼントを渡してあげてくださいね♪

フォトコンテストをするときの注意

締め切りを作ることも大切。式の終盤にから写真を選ぶのはとっても大変です。新郎新婦中座までなどで区切ると、集まる写真もある程度の枚数に収まりますし、その後時間をかけて一位の写真を選ぶことができます。

フォトコンテストでおすすめのシステム

パラパラ漫画をPCでへんしゅうするかスマホで編集するか
せっかくフォトコンテストを行うなら、ゲストが使いやすいシステムを選ぶのが一番!

MARRY GIFT

 

 

MARRY GIFTは「結婚式を盛り上げたい、ゲストに楽しんでもらいたい。でも予算は抑えたい」というコンセプトがあり、リーズナブルな価格でフォトコンテストを楽しめます。ゲストが撮った写真をリアルタイムにスクリーンにシェアできるので「あの写真がいい!」「あっちが素敵!」など盛り上がること間違いなし♪

操作も簡単で、写真を撮ってサイトに接続し、選択するだけ。お年寄りやスマホに慣れてない人でもすぐにやり方を覚えられるでしょう。

ベストドレッサー賞やベストフォト賞などいくつかの賞にわけることができるので、何人かにプレゼントを渡したいというときにも利用できます。スクリーンの操作もスマホでかんたんにできますし、みんなが撮ってくれた写真は後日メールでもらえるので手元にしっかり残ります。すでに1000組以上が利用しているということで信頼性もバッチリですね。プランによってはエンドロールも作れるのでとても便利です!PCとWIFIのセットレンタルプランもあるので、手元にPCがない人も問題ありません。
MARRY GIFT

Instagram

みなさんおなじみのSNS、Instagram。こちらを使う方法もあります。まずフォトコンテスト用のアカウントを作り、IDとパスワードをゲストにシェアしてください。ゲストはそのアカウントにログインし、次々と写真をアップするだけ。

日ごろからInstagramを使っている人も多いと思うので、操作方法などにつまづかないというメリットがあります。またそのアカウントをとっておけばみんながあげてくれた写真をずっとSNS上に保存しておけるというメリットもあるんです。

ただしSNS系のツールを使って写真を共有する際に気をつけたいのが、プライバシー設定。共有されたデータを一般に公開する設定にしていると、プライベートの写真を全世界⁵の人が見られる状態になってしまい、参加したゲストに迷惑がかかる可能性があります。必ず鍵をかける(非公開設定にする)のを忘れないようにしましょう。

LINE@

ツールとしては、LINEを使うのが最もお手軽でしょう。スマホを持っている方のほとんどがダウンロードしているアプリなので、新しくアカウントを作ってもらう手間が省けます。ラインで結婚式グループを作り、ゲストたち全員をあらかじめそのグループに招待していれば、スムーズに参加手続きが完了できるでしょう。

しかし、こちらから全員のゲストを招待するのはなかなか骨が折れる作業なので、それをやる暇がないこともあり得ます。そこでおすすめなのがLINE@(通称ラインアット)。ビジネス向けに開設されたLINE@では、大勢の方々に一斉にメッセージを送ったり、また逆にメッセージを受け取ったりすることが出来ます。結婚式用のアカウントを事前に作り、QRコードやIDをゲストに公開して登録してもらうことで、スマホで撮った写真をリアルタイム送信してもらえます。

 

フォトコンテストのメリット・デメリット


フォトコンテストを行う前に、しっかりとメリットとデメリットをチェックしておきましょう!

メリット
・ゲストが積極的に写真を撮ってくれる
・余興が少なくてもフォトコンテストで盛り上がる
・全員参加型のイベントだから楽しんでもらえる
・みんなが撮ってくれた写真がきちんと新郎新婦のもとに残りやすい

デメリット
・事前の準備が必要
 →できるだけ簡単な準備で開催できるシステムやサービスを選びましょう
・誤って関係ない写真がアップされることも
 →管理者権限で写真を削除できるように確認しておきましょう

フォトコンテストをやった人のコメント


実際に結婚式でフォトコンテストをやってみた新郎新婦のコメントを集めてみました。

友達の結婚式でも見たことがないような、珍しい演出をやりたいよねと話していました。そんなときにフォトコンテストを見つけて、「何これ、面白そう!」と。当日は「みんなやってくれるかな?」と不安もあったんですが、大盛り上がりでした。友達の一人が半年後に式をやる予定だったのですが「これどこでできるの?真似してもいい?」と言ってくれたので、すごく楽しんでくれたんだと思います。

お互いに余興を頼めそうな友達があまりいなくて、披露宴の時間が手持ち無沙汰になっちゃうんじゃないかなと心配していました。でも私たちも無理して盛り上げてゲームしたりするようなタイプじゃないしねと悩んでいたんです。そんなときにフォトコンテストというものを知って、これなら新郎新婦が無理に頑張る必要もないし、ゲストも自然に参加できるしいいんじゃない?と思い、やってみました。初めはみんな恐る恐るという感じでしたが、時間が経つにつれてどんどん投稿してくれて、結果的に100枚以上もアップしてくれました。

私たちの結婚式は「ゲストみんなが参加できる」がコンセプトでした。お互い30代半ばなので友達の結婚式に何回も出席したことがあって、新郎新婦ばかり中心にしたような式だとちょっと盛り下がると思っていたんです。だから演出もゲストと一緒にできるようなものがいいなと思っていたので、フォトコンテストはまさにぴったり。優勝賞品を豪華にしたのでみんな気合を入れてくれて、なんと300枚も集まっちゃいました。写真を選ぶのが大変になってしまって、急きょ兄や妹に選別を手伝ってもらってなんとか選べました。プレゼントをもらった人も喜んでくれて、ほんとにやってよかったなという感じです。

料理やドレスにお金がかかってしまっていて、演出の予算はあんまり出せないねとなった時に、友達の式でフォトコンテストを初めて知りました。費用が安かったよと教えてもらったので問い合わせてみたら、ほんとにリーズナブル。これならいける!と思って申し込みました。初めはお値段が理由で選びましたが、ほんとにフォトコンテストをやってよかったです。ゲストの人が普通よりたくさん写真を撮ってくれたので、思い出がいっぱい増えました。

景品はどんな物?

優秀作品にプレゼントする景品には、誰が貰っても困らないような実用品がいいでしょう。それも、普段、自分たちでは買うことのない高級食材や、帰りにかさばらないコンパクトサイズのものが喜ばれます。例えば定番のものでは、ディズニーランドペアチケットや、産地直送グルメ食材の引換券など。豪華景品であればあるほど、ゲストがカメラを握る手にも気合が入るものです。

残念賞・参加賞には、デザインの入ったティッシュ箱や、ビッグサイズの駄菓子など、そこまで高価ではないけれど貰って楽しくなるような物を選べるとベストですね。

提出された写真から優秀作品を選定する方法としては、もちろん新郎新婦自らがじっくり選びたいのは山々ですが、なにかと忙しい披露宴の最中に、それが出来るかは怪しいところ。中座している間に猛スピードで選ぶなり、兄弟姉妹・友人など親しい方に何個かピックアップしてもらって、その中から本人たちで一位〜三位を決めるなど、何らかの工夫が必要かもしれません。

そんな煩わしい悩みから解放するのが下記の景品カタログです。

新郎新婦・幹事の方が事前に選ぶこともですが、当選者がご自身で好きなものを選べる景品カタログです!

結婚式の演出にはフォトコンテストを

ゲスト参加型の演出としておすすめできる、フォトコンテスト。一生に一度の大切な結婚式、せっかくならたくさんの写真がほしいですよね。だからこそみんなにいい一枚を撮ってもらって、思い出をしっかり残しましょう!

この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品