追いコンの季節、お世話になった先輩方への贈り物はすでにお決まりでしょうか?今回は、社会人になる方へ贈るプレゼントとしてぴったりのアイディアを三つ用意してきました。大学を卒業してめったに会えなくなっても、仕事の中で日常的に使ってもらえるような物をピックアップしたので、是非ご覧ください。 ボールペン 新社会人に贈るプレゼントとして最も人気なのが、ボールペン。日常的に使うシーンは多いですし、2,000円から30,000円と、価格帯が広いので、学生にも手が出せる代物です。 ボールペンの軸には太いタイプと細いタイプがあり、場面によって使い分けられます。手帳に文字を書き込む場合は細め、署名などに使う場合は太めのペン軸が使われます。一般的に、太めのボールペンの方が書きやすいので、悩んだ際には太めを選ぶと安心でしょう。また、筆圧が強い方には軽めのボールペンの方が負担が少なく、筆圧の弱い方には重めのボールペンの方が書きやすいです。 ボールペンの芯の出し方にも、ノック式と繰り出し式の2種類があります。ノック式はトップをノックすることで芯が出てくるタイプで、職場で素早くメモをしたりする場面に使います。芯が出て来やすいので、ペンケースにしまわれることが多いです。繰り出し式は、ペン軸をまわすことで芯が出てくるタイプで、素早く書き出すことは出来ませんが、胸ポケットに入れておいてもうっかりノックしてペン先が出てしまうということがありません。 それでは、人気のブランドをいくつか見ていきましょう。 PARKER(パーカー) パーカーは、1888年にイギリスで創業された老舗で、英国王室御用達の太鼓判を受けた、伝統的なペンブランドです。「パーカータイプ」と呼ばれる、芯を交換しやすいリフィルが搭載された「ジョッター」が有名。 「インク漏れしない万年筆を作りたい」という思いから立ち上げられ、ペン業界を牽引してきたトップブランドです。しかし、価格帯は高級品からリーズナブルな物まで、用途や予算に応じて選べるように幅広いラインナップが用意されています。 価格帯:2,000円〜30,000円...