カートに商品がありません
二次会を行う新郎新婦にはオーソドックスな二次会に持ち越すという方法。お開きになった痕に式場スタッフがまとめて、幹事がえっさえっさと持っていきます。二次会に装花などの装飾オプションを盛り込む人は少ないので、二次会でも装花を活用し、華やかに装飾します。
いまご説明した自由に形式からプレゼント形式にしたものの。テーブルラウンドで風船を割る演出でプレゼントを渡したり、ナプキンに色違いを混ぜておいたりなどラッキーな人にお花をプレゼントするスタイルです。
しかし、中には荷物になる…お花は特に興味ない…などの層も一定数、特に男性では多い印象。押し付ける形にならないように配慮が必要です。
テーブルやメインで使っている装花を小さい花束にして、プチギフトとともに最後に渡すという演出です。こちらをやりたい新郎新婦も多いですが、実は演出の流れ場難しい点もあり、式場に寄っては断られることもあります。
最後になってしまいましたが、装花をまた花束や持ち帰れるように束にしたり、袋を用意したりする必要があるため別途費用が発生する場合もあります。
おそらく装花についての打ち合わせのタイミングで言われるかと思いますが、上記の装花の活用方法を参考にその費用にあったおもてなしとして成り立つか。つまり、お花をプレゼントして喜んで頂けるゲストは多いか、少ないか、迷惑ではないかなどいろいろと考えてみて装花の活用方法を考えて頂けると幸いです。