カートに商品がありません
ただ漠然と「ウェルカムスペースを手作りしよう」と決めても、何をどうしていいのかわからないですよね。だからまず必要なのは、どんなものをどのくらい作るか計画を立てること。なんとなく作り始めるとダラダラ作業してしまい、あっという間に結婚式当日が来てしまいます。
本番の日から逆算して、どんなスケジュールで作るのか、ざっくりでもいいので計画を立ててください。そして、必要な買い物リストを作って初めて、制作にとりかかりましょう。
まずはかんたんに手作りできるフォトフレームからご紹介します。 こちらはおしゃれなZARA HOME kidsをイメージして作ったもの。100均のフレームに布をあわせて、おしゃれなテイストですね。
お花を使うと華やかでかわいらしいフォトフレームができますが、あえてドライフラワーを使うととってもシックで大人っぽい仕上がりになります。 結婚式の後、落ち着いた雰囲気のリビングにあわせると部屋の空気をぐっとよくしてくれるでしょう。
フォトフレームといえば写真を入れるものがメインですが、こんな風に写真を撮るときに使うフレームもあるんです。 ディズニーのデザインなら誰でも知っているし、仕上がりが絶対にかわいくなるからおすすめ。南国風の花がちりばめられ、ポップなかわいさです。
ウェルカムボードも手作りにおすすめのアイテム。こちらは写真に文字を入れたもの。 モノクロのシックな写真が、シンプルな額によくあっています。こちらは100均の額だそうですが、そうは見えないですね。
木の板をあえてバラバラに組み合わせ、リースを添えたウェルカムボード。 ナチュラルなテイストで手前のベアとの相性もばっちりですね。リースならクリスマスなどに作ったことがある人もいると思うので、ハードルが低そう。
最もかんたんなのが、黒板に文字を書くタイプ。 ふちを花などでデコレーションすることによって、華やかなボードに早変わり。 文字はWelcome to our wedding やThanks for comingなどをメインに、日付と二人の名前を入れるのがおすすめ。