結婚式には、職場の上司もゲストとして呼びますよね。そのとき、どんな引き出物を贈るかは悩むもの。いったい何を贈れば喜んでくれるのでしょうか。今回はそんな上司の引き出物についてご紹介します。
上司のランクによって引き出物を分ける
一口に上司と言っても、同じ部署の先輩なのか、部課長クラスなのか、役員・社長クラスなのか様々ですよね。ですからただ「上司」というくくりにするのではなく、役職によって引き出物をわけられるとベターです。
社長・役員クラスには8000円~のものを選ぶといいでしょう。役職が高いと包むご祝儀も高くなるので、それとのギャップがありすぎると失礼になってしまいます。部課長クラスの方も6000円~のしっかりした引き出物を選ぶようにしましょう。
特に役職の高くない先輩は、4000円~程度でOKです。引き出物そのものを変えてもいいですし、引菓子やプチギフトを他の人より一つ増やすというやり方もOK。
上司と同僚の引き出物の違い
職場の同期や後輩も結婚式に呼ぶ場合、上司との差をつけた方がいいのでしょうか。社長、役員、部課長には、同期と全く同じものを渡すわけにはいきません。引き出物の内容なんてわからないと思うかもしれませんが、同じ会社の人間ですからふとしたことから耳に入る可能性は高いです。
引き出物そのものの内容を変えて、きちんと「自分はいいものをもらったんだ」と本人に分かってもらった方が、今後の関係性に差し支えないでしょう。年次の近い先輩も差をつけた方がベターですが、引き出物自体は同じ品物でも大丈夫です。その代り、プチギフトを増やしたり引菓子を豪華にしたりと、ちょっとした工夫をすると喜ばれるでしょう。
上司に渡す引き出物の注意
上司に渡す引き出物は、いったい何にすればいいのでしょうか。一点気をつけなければならないのが、相手が集めているものや好きなものは避けた方がいいということ。そうしたものは本人のこだわりに基づいて集めていますし、ある程度の収入があるので引き出物レベルの品物では喜んでもらえないことが多いんです。
自分のことを考えてくれたんだなという気持ちは伝わりますが、使ってもらわないと意味がないですよね。ただし、消耗品であれば相手の邪魔になることはないので贈っても問題ないでしょう。たとえばワインや日本酒といったお酒なら、多少グレードは下がっても喜んでもらっていただける可能性は高いです。
また、履物は目上の人に贈るのは失礼だとされています。これは相手を踏みつけるという意味になってしまうためで、引き出物を含む、すべての贈り物でのタブーです。こちらもあわせて気をつけてください。
上司に贈るおすすめの引き出物
年配の上司には、やはり日本の伝統を感じるものが喜ばれます。例えば同僚や友人にはティファニーやコペンハーゲンなどの洋食器を用意し、上司には有田焼や益子焼などの食器を用意すると自然と差をつけられますよね。
食べ物系も人気の引き出物です。お米は縁起も良いですし、パスタやうどんなどの麺類は手軽に食べられて便利です。食べ物を送る時は事前に上司の家族構成を把握し、なるべく人数分が入ったセットを贈るようにしましょう。
お酒もおすすめで、もし好みの銘柄を知っているならそれを選ぶと喜ばれます。また、「自分のために選んでくれた」という気持ちが強まるのもポイントです。
カタログギフトは相手を問わずおすすめできる万能な引き出物。通常のタイプでもいいですし、グルメな上司にはグルメカタログギフト、アクティブな上司には体験型カタログギフトにすると喜んでもらえます。
職場の人に引き出物の相談する
一番役に立つのは、同じ職場の同期や先輩に相談することです。過去の結婚式でどんなものを引き出物にしたのかわかれば、自分の引き出物も決めやすいですよね。また、まったく同じものを渡してしまうという失敗も避けられます。
内容について質問するのも良いですし、立ち入ったことを聞ける相手であれば価格についても相談してみましょう。
上司への引き出物選びにご注意を
職場の上司は、結婚した後も長く付き合う相手ですよね。もちろん引き出物選びで失敗したからといって即座に悪影響が及ぶわけではないでしょうが、やはり心証は悪くなってしまうもの。相手に喜ばれるものはどんなものなのか、ゆっくりと考えてみてください。