生花のメリットはその華やかさにあります。しかし、生花のブーケは長持ちしないため、長く保存しておきたい花嫁からすると少し抵抗があるかもしれませんね。
ただ、加工によって長期的な保存が可能になるとしたらどうでしょう。今回は、そのアイデアについて紹介していきます。
また、なるべく加工をしない形での保存方法や、保存のポイントも説明していきますので、ぜひご覧ください!
押し花にする!
生花のブーケであっても、押し花にすることによって長期的な保存もできるんです。具体的に言うと、花をバラバラにして水分を抜き、改めて花の形を作っていくというものになります。花弁やめしべなど、こまかく分解していく作業が必要になるため、少々面倒です。ただ、絵画のような形で飾っておけますので、とてもオシャレですよ。
しっかりと押し花にすることができれば、その後は特に気にせず飾っておいてOKです。ただ、色は段々と変わってしまいますので、その点は踏まえておきたいですね。
植えてしまう
結婚式で使用したブーケに含まれるそれぞれの花を、ガーデンに植えるという方法です。
特段加工しませんし、花が成長するというメリットもありますので、こちらもぜひ考えてみてはいかがでしょうか。ただ、全ての花が挿し木にできるわけではありませんし、そのままの形で保存する方法ではありませんので、その点は踏まえておきましょう。
ドライフラワーにする!
ブーケの花のそれぞれを乾燥させ、ドライフラワーにして保存するという方法になります。しっかりと乾燥させて水分を抜くことができれば、長期的な保存も可能になってきます。乾燥方法はいたって簡単であり、日陰に干すだけでOKです!ただ、日陰と言っても風通しが悪ければスムーズな乾燥も難しくなりますので、その点は気を付けましょう。
また、一般の人がドライフラワーへの加工にチャレンジしても、雑誌に掲載されているような魅力的なものにできるかというと、その可能性はあまり高くありません。ですので、加工を業者に依頼した方が無難かもしれませんね。
また、ドライフラワーにした後の保存方法についてですが、クリアケースに入れておくのが無難です。
ドライフラワーはデリケートですので、環境の変化が激しいところに置いておくと、すぐに壊れてしまうかもしれないんです。また、湿気も大敵ですので、除湿剤もケースに入れておくことをおすすめします!
プリザーブドフラワーにする!
ドライフラワーと混同してしまう人も多いですが、それとはハッキリ区別されるのがプリザーブドフラワーです。
加工方法については、生花の色素をしっかりと抜いた後、染料を使用して色を付けていくというものになります。「そんなことして意味あるの?」という声もあるかもしれませんが、このような加工をすることによって、鮮やかな色の花を長期的に保存できるようになるんです。
ただ、加工にあたっては揃えるものが多いため、業者に依頼することをおすすめします。
また、きれいなプリザーブドフラワーが完成したとしても、保存にあたっては何かと気を遣わなければなりません。温度が高いところや、湿気が多いところに置いておくと、すぐに質が落ちてしまうからです。
「温度」と「湿度」を意識し、適切に保存する必要があるでしょう。もちろん、ケースに入れるのは大前提ですね!
まとめ
長持ちしないというのは生花の欠点でもありますが、記念すべき結婚式で使ったブーケを長く保存したいという人は多いですよね。
確かにそのままだと長く持ちませんが、加工によって長期的に保存することは可能です。加工方法もいくつかありますので、ベストだと感じたものを選びましょう。