華やかな雰囲気の結婚式にかかせない、装花。おめでたい空気を作ってはくれるものの、
意外とコストがかかります。そこで今回は、装花やグリーン代金をいかに安くするかをご紹介します!
装花は造花でもOK
生花は美しくフレッシュですが、
管理が大変で値段も高いというデメリットがあります。そこで利用したいのが、造花です。「結婚式なのに造花を使うと、見栄えが悪くなりそう」と思われがちですが、
最近の造花はクオリティが高く、ぱっと見ではわかりません。
どうしても造花に抵抗があるなら、高砂の周りは生花で飾り、ワンポイントとして造花を使うのがおすすめ。
このようなインテリアを、造花で作るのはいかがでしょうか。ウェルカムスペースなどにおけば、一気に華やかになります。
新婦の持つブーケを造花で作るのもおすすめです。ほとんどのゲストはブーケよりも新婦に視線がいっているのであまり注目されません。
グリーンをふんだんに使って
色々な花を使うよりも、
グリーンをたくさん使った方が安くボリュームを出すことができます。葉やツタを花と一緒にまとめておけば、値段よりも豪華に見せられておすすめ。装飾をお願いする業者に相談し、どのくらいの予算でどのくらいの飾り付けをしたいか決めていってください。
花以外のアイテムで賑やかし
花よりも安上がりなアイテムで、会場を装飾していきましょう。
バルーンは100均などにも売っており、かなり安価。色々なカラーを使えばカジュアルでかわいい雰囲気になりますし、似た色でそろえると上品な雰囲気にもなります。
キャンドルもかんたんに華やかな雰囲気を作れるアイテムです。こちらのようにレースをあわせることで、幻想的な空気を作ることができます。
コストをおさえて素敵な会場を
花にこだわらなくても、
会場を装飾する方法はたくさんあります。お金をかけるべきところにかけて、コストをおさえたいところは節約するという、メリハリを大切にしましょう。