MarryGiftStoreおすすめ商品

結婚式の花嫁から両親への手紙で想いを120%伝える方法と文例

「両親へ手紙を書くなんて幼少期以来だからわからない。」

「結婚式で感謝の気持ちを伝えたい。でもどんな風に言葉にしたらいいんだろう。」

結婚式の準備が進んで、フッと考える両親への手紙…。伝えたいことはたくさんあるのに、言葉にならない。

伝えたいことがたくさんあるからこそ、なかなかまとまらない。どんな風に表現するかは人それぞれ。正解・不正解なんてもちろんありません。それでも悩んでしまう!ヒント!という方に手紙の書き方のコツを紹介します。

結婚式の花嫁から両親への手紙は注目度高い

結婚式の披露宴で定番になっている花嫁から両親への手紙

定番という言い方はネガティブな意味ではなく、ほとんどの披露宴にて実施されている内容だと思います。

そして、花嫁の手紙はゲストが楽しみにし、感動するコンテンツの一つでもあるということを忘れないでいただきたいです。

いつ入籍するか、いつから同棲するか関係なく結婚式はご両親にとっては大切に育てた娘を旦那さんに送り出す。

とでも大事なイベントなのが挙式・披露宴となります。

まだ、結婚式をされていない方はピンとこないかもしれませんが、バージンロードを新婦と父が歩き、新郎の前で立ち止まり、そして手で背中を押すんです。

文字通り新郎へ送り出す・託すという演出が含まれています。

そんな挙式・披露宴ではありますが、新婦から両親や皆さんに語りかける、何かを発言するのが非常に少ないのが結婚式。

唯一しっかりと話す機会があるとしたら花嫁からの手紙でしょう。しっかりとこの場で何十年も自分を育ててくれた両親に対して、ストレートに感謝の気持ちを伝えてもいいのではないでしょうか。

 

両親に花嫁からの手紙で伝えたいことを明確にする

まずは、なんといっても両親に伝えたいことを明確にすることです。

もちろん、伝えたいのは【ありがとう】という感謝の気持ちだとは思うのですが、何をどういう風に感謝しているのかを具体的にじっくりエピソード単位で考えてみましょう。

人それぞれ違いますが、例えば…

  • 幼少期からこれまでのことを行事ごとに短く振り返って、いつも変わらず助けてくれた、傍にいてくれたこと
  • 思春期の頃に反抗をしてしまって、それでも諦めずに向き合ってくれたこと
  • うまくいかないことが続いていて落ち込んでいた時に、何も言っていないのに気付いてくれて寄り添ってくれたこと
  • 今だからこそわかる、日常の些細な瞬間に注がれていた愛情のこと
  • 知らず知らずのうちに両親から受けていた影響(音楽や考え方etc)

のように、両親との間にあるエピソードやストーリーを思い出してみましょう。

きっと忘れているだけかもしれません。

当たり前と思っていたかも知れません。

ただ、これからもう両親に育ててもらうことはなくなるのです。

両親のもとから巣立つ結婚式、今までのことをしっかりと振り返るにはいい機会になると思います。

もちろん、両親だけでなく、家族全員での印象深い思い出でもかまいません。

父親、母親とそれぞれの思い出をふた通り紹介する方向で考えることもできます。まずは、あなたがどういう風に愛情を感じ、何を伝えたいのかを明確にすることが大切です。

手紙は冷静に書き、そして最後まで仕上げましょう

明確になったら次は実際に書き出してみましょう。手紙を書く際には感情的になりすぎず、冷静に書くことが大切です。

書いている間に次から次へと思い出が溢れてきてまとまりがつかなくなるケースもあります。

伝えたい内容から話が逸れないようにあらかじめキーワードやポイントを箇条書きでメモしておきましょう。気持ちを素直に表現できるよう、自分らしい言葉を使ってどんどん書いてみましょう。

また、「長くなったかな?」「短すぎたかな?」「この表現で大丈夫かな?」と心配になってもまずは最後まで仕上げましょう。途中で修正を何度も加えることでどういう風に締めていいか見失ってしまうこともあります。

一度最後まで仕上げてから見直して表現を変えたり、長さを調整しましょう。

両親への手紙で気をつけたいこと

はっきりいって、新婦から両親への手紙では変にマナー忌み言葉を意識しすぎる必要はありません。

あなたとご両親は家族です。生まれた時から知っている存在です。敬語が間違っていたって、結婚式にふさわしくない言葉が入ったって誰も、両親も気を悪くすることはありません。

あなたのまっすぐな想いを伝えてほしいな、と思っています。

それでも、結婚式・披露宴というゲストが多くいらっしゃる状況ではありますので、最低限気をつけたほうがいいかもしれないポイントについてまとめます。

第三者にも理解できる内容か

本人たちに起こった出来事はあまり具体的に言わなくてもお互いに理解することができます。

ですが、聞いているゲストにとっては「なんの話かさっぱりわからない。」ということも。

第三者が聞いても理解できる内容になっているか確認しましょう。

まわりには知られたくないけど、しっかりとお礼をしたい場合はこの限りではないと思っています。

わかりやすい表現を使っているか

誰が聞いてもわかりやすい文章になっていることが大切です。

結婚式だからと言って、無理に難しい言葉を使う必要はありません。

シンプルでわかりやすい言葉、そして誰が聞いてもわかる表現であることを心がけましょう。

また一文一文の文章が長すぎるとわかりにくくなることも。できるだけ簡潔に伝わりやすい内容になっているか確認しましょう。

花嫁からの手紙は長すぎず、短すぎないか

[s_ad]

一般的な目安としては、時間は約3分程度、便箋に約2~3枚です。

もちろん目安ですので、それ以上長くなっても短くなってもかまいません。

ですが、あまりに長すぎると当日緊張してものすごく早口で読み上げてしまったりすることも。

確認の際には音読をしてみて長さを確認することで、間延びした雰囲気にならないか確認しておきましょう。

花嫁からの両親への手紙はゆっくりと話すこと

ついつい気持ちが高ぶり、緊張し、早口になってしまう新婦様も見てきました。

なので、これでもかっていうくらいゆっくりと話すことを心がけましょう。

新婦からの手紙は披露宴の中でも一番感動的なシーン。「誰も早く終わらせろよ。」なんて思う人は誰一人いません

進行が多少押してもしっかりと、両親に気持ちが伝わるようにゆっくりと話しましょう。

ハンカチはマスト、新郎に持たせて、拭き方を教えておくこと

[s_ad]

だいたい泣いてしまいます。

書く時に泣いて、練習してても泣いてしまうのに、本番でもなおさら泣くのが花嫁からの手紙でもあります。

※泣かないからNGということではありません。

なので、新郎にしっかりとハンカチを持っておいてもらいましょう。

また、涙の拭き方によっては化粧が崩れることもあるので、新郎にはそこらへんもしっかりとレクチャーしておくべきですね。

手紙は最後に渡します。キレイに残るものを

ついつい結婚式の花嫁からの手紙は読んで終わりと思いがちですが、しっかりと両親に渡すことになります。(披露宴中でも後日でも)涙で濡れても結構です。

でも、両親に改めて読んでもらう、そしておそらく大事にとっておいてくれることも考えて、しっかりとした紙に丁寧に書きましょう。

花嫁の手紙の例文・文例集


書き出し文例編

いきなり両親への手紙を読み始めるのも素敵ですが、まずはゲストの方へのご挨拶をしましょう。

そうすることで、一呼吸置くことができるのと、より丁寧な手紙・スピーチとなります。

「皆様、本日はご多用の中私達の結婚式にご列席いただき、本当にありがとうございます。

両親のもとに生まれ、育ててきてもらった感謝はもちろんですが、本当にこの場にいらっしゃる皆様の支えが会ってこの日を迎えることができました。本当にありがとうございます。

そして、この場をお借りして、今まで私を育ててくれた両親への感謝の手紙を読ませていただくことをお許し下さい。」

スタートの文例・例文

  • お父さん、お母さん、今日までたくさん愛情を注いで育ててくれてありがとうございました。結婚するにあたって、いままでは振り返ったことがなかったお父さん、お母さんとの思い出を思い出していました。

 

  • お父さん、お母さん、○年間私を大切に育ててくれて本当にありがとうございます。今こうして大切な人生のパートナーを見つけ、大切なゲストに祝福されているのもおとうさん、おかあさんのおかげです。

中身・エピソードの文例

  • 最初は反対されていた部活の○○部への入部。2人の反対を押し切って始めたのに、朝練のために毎朝私より早く起きてお弁当を作ってくれたお母さん、出勤時間なんてまだまだなはずなのに「通り道だから」といって毎朝私を駅まで送ってくれたお父さん。口には出さなかったけど、とても応援されているんだっていつも励まされていました。

 

  • お父さんとは高校生くらいの時から思春期でろくに口も聞かないで失礼な態度をとっていたこともありました。でも、お母さんからいつも「○○は元気にしているのか?」「○○は学校を楽しんでいるのか?」といつも私を気にかけてくれていると知っていました。あのときは本当にごめんなさい。でも、私がそっけない態度をとっていても困ったときに私を助けてくれたお父さんの愛情は忘れません。

 

  • 大学受験のときはどうしても行きたい大学の学部があって、合格のために毎晩遅くまで勉強をしていました。お母さんも眠いはずなのに、12時過ぎた頃に夜食を作ってくれたり、いつの間にか寝てしまった時に毛布をかけてくれていたこともありました。そして、大学受験の合格がわかった時私よりも大喜びして、大泣きしていましたね。そんな両親を見て合格したことよりもこんな自分を想ってくれる両親に育てられて幸せものだなと感じました。

結びの文例集

結びのタイミングでは改めて感謝の気持ち→そんな妻・母になると宣言→新郎の御両親にご挨拶→ゲストの皆様に御礼という流れが一番美しいでしょう。

  1. お父さん、お母さん、今日まで本当にありがとうございました。私は2人の子供に生まれてくることができて本当に幸せでした。
  2. ○○(新郎)のお父さん、お母さんの様に○○さんと幸せな家庭を築いていきます。まだまだ未熟者ですが、これから○○さんをしっかりと支えられるようがんばりますので、これからどうぞよろしくお願いいたします。
  3. 最後に本日ご列席の皆様、いまこの幸せな瞬間を迎えることができたのも皆様の温かい支えのおかげです。まだまだ未熟な2人ですが、これからもご指導のほど、よろしくお願いいたします。

手紙が苦手な人にはこんな方法も

手紙を無しにして、そのまま記念品贈呈!でも大丈夫ですが、「手紙がどうしても苦手だけど何も読まないのも…。」という方にはこんな方法も♪

感謝の言葉として一言

花嫁の手紙の代わりに、記念品贈呈の前に感謝の言葉を一言で伝えるパターンです。その場で「今まで育ててくれてありがとう」と伝えてもいいですし、小さいメッセージカードに数行程度で書いておいて読み上げるのもひとつです。

感謝状を贈呈

記念品として感謝状を両親に渡す手もあります。贈呈前に感謝状を読み上げることでひとつの演出にもなります。「手紙だとどうしても恥ずかしい」とか「しんみりした雰囲気になって、人前で泣いてしまうのが嫌だ」という方にはおススメです。

両親へ感謝の気持ちを伝えたい新婦さんへ

私は新婦からの両親への手紙が披露宴中のコンテンツの中でいちばん好きです。新婦の方がご両親からたくさんの愛情を受けて育ってきた姿を見ると新しい家庭もきっと幸せになるんだろうな、と思えます。

今回ご紹介したのは手紙を書くためのひとつの方法です。もちろんご自身で書きやすいように進めてください。手紙はご自身の気持ちを言葉を使って表現する方法のひとつなので上手に書こうとしなくて大丈夫です。ルールにはあまり捉われないで自分らしく自由に書いてみましょう。

そして手紙などの他にもう1つ両親への感謝の気持ちを伝える方法があります。

「いろいろコツとか文例集とか見たけど、やっぱり上手く言葉がまとまらない。」

「手紙でもやっぱり恥ずかしい」

「手紙も書くけど、もっと違った表現で感謝の気持ちを伝えたい」

そんな新婦も多いはずです。そんなあなたにご紹介したいのは歌です。

今まで多くの歌を聞いてきたと想います、中には心に残っている思い出の歌もあると思います。

両親にとって思い出の曲になる1曲を私達と一緒に作りませんか?

あなたの両親への感謝の思いや小さいときのエピソード、忘れられない言葉、そんな数々の両親との思い出をプロの作詞作曲家があなただけの歌にします。

いまならサービスリリース記念で50%OFFでご提供しています。

50%OFFでも10万円ほどはします。しかし、結婚式でいろいろなお金がかかるかと思いますが、世界に1曲しかない、あなたと両親のためだけの曲作りに10万円は決して高くはないのではないでしょうか。

※2017/05/29:期間限定のキャンペーンとなっております。予告なく終了する場合がございますので、ご了承ください。

この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品