カートに商品がありません
結婚式のプロフィールムービーは、ゲストにふたりのこれまでの歩みを紹介する大切な演出のひとつ。でも、「どうやって作ればいいの?」「センスがないから不安…」「業者に頼むと高そう…」と悩んでいませんか?
そんなプレ花嫁さんにおすすめなのが、【プロフィールムービーのテンプレート】を活用する方法!テンプレートを使えば、初心者でも簡単におしゃれなムービーを作成できるんです。
今回は、プロフィールムービーの作り方と、おすすめのテンプレートについて詳しくご紹介します。
プロフィールムービーとは、新郎新婦の生い立ちや馴れ初めを紹介する映像で、結婚式の披露宴や二次会で上映されることが多いです。
流れとしては、
①新郎の生い立ち(幼少期~現在)
②新婦の生い立ち(幼少期~現在)
③ふたりの出会い・交際エピソード
④結婚を迎える気持ち&ゲストへの感謝のメッセージ
このような構成が一般的です。
・ゲストとの思い出を振り返る
・遠方から来たゲストにふたりのことを知ってもらえる
・感動的な演出で結婚式の雰囲気を盛り上げる
・思い出の記録として残せる
特に親族や会社関係のゲストには、新郎新婦のストーリーを知ってもらう良い機会になります。
コストを抑えつつも、クオリティの高いムービーを作るなら、テンプレートを活用した自作がベスト!
・写真(幼少期、家族との思い出、ふたりの写真など20~30枚)
・BGM(著作権フリーの音源 or 結婚式場に確認した楽曲)
・動画編集ソフト(iMovie、CapCut、Canva、PowerDirectorなど)
・プロフィールムービーのテンプレート(無料・有料あり)
・おすすめポイント:おしゃれなテンプレートが豊富&初心者向け
・特徴:ドラッグ&ドロップで簡単に編集可能
・サイトURL:Canva公式サイト
・おすすめポイント:Macに標準搭載、シンプルな操作性
・特徴:Appleらしい洗練されたデザイン
・おすすめポイント:初心者でもプロ並みの動画が作れる
・特徴:テンプレートが充実&エフェクト機能あり
・価格:5,000円前後
・特徴:プロ仕様のテンプレートが豊富&初心者でも扱いやすい
・価格:月額2,728円(Adobeサブスク)
・特徴:業界標準の映像編集ソフトで高クオリティを目指せる
・幼少期の写真(3~5枚)
・学生時代・社会人時代の写真(各3~5枚)
・ふたりの出会い&交際写真(5~8枚)
・両親や友人との思い出の写真(5枚程度)
・感動系:「家族になろうよ(福山雅治)」
・おしゃれ系:「Lovers(sumika)」
・楽しい系:「ハッピー(Pharrell Williams)」
・写真の順番を変えてメリハリをつける
・BGMのタイミングを調整する
・メッセージのフォントやサイズを整える
プロフィールムービーは、結婚式の感動を引き立てる大切なアイテム。でも、自作するのは大変そう…と感じていた方も、テンプレートを活用すれば簡単におしゃれなムービーが作れます。
💡 今日からできること 💡
・まずは無料テンプレートを試してみる
・写真やBGMを選び始める
・実際に編集してみる
結婚式の準備は忙しいけれど、楽しみながら作業できるのがプロフィールムービーの魅力。ぜひ、自分らしいムービーを作ってみてくださいね!
結婚式の感動をゲストと一緒に共有し、リアルタイムで大スクリーンに映し出せる「 マリーギフト」。
ゲストがスマホで撮影した写真をすぐに共有できるので、大切な瞬間をみんなで楽しめます。 当日の盛り上がりを形に残すことができ、後で見返すのも楽しい思い出に!
またフォトコンテストや共有した写真でエンドロールが作成できるのでゲストもパシャパシャ写真が撮りたくなる演出です!
取り入れてみたらいかがですか?
気になる点やご不明な点などありましたら
下記よりお気軽にお問い合わせください。
お電話で!
050-3647-3373
お電話の受付 10:00〜18:00
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*
人気トピック
◾️結婚式の花嫁から両親への手紙で想いを120%伝える方法と文例
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+:;;:
#結婚式 #フォトシェア結婚式 #マリーギフト #結婚式演出 #エンドロール #曲 #フォトコンテスト