MarryGiftStoreおすすめ商品

2025年おすすめのブライダルフェア

結婚式の準備を進める上で、ブライダルフェアは式場選びや具体的なイメージ作りに欠かせないイベントです。2025年も各地で魅力的なフェアが開催されます。2025年1月から4月にかけて、全国各地で多彩なブライダルフェアが開催されます。特におすすめのフェアをご紹介いたします。最新のおすすめ情報や、効率的な回り方、事前準備のポイントまで!

2025年おすすめブライダルフェア

キスをする新郎新婦

レトロ婚フェス


レトロな雰囲気の結婚式を提案するフェアで、独特なスタイルを求める方にぴったりです。

開催日: 2025年1月11日(土)、12日(日)、18日(土)、25日(土)

参照URL:Retro-Kon


はんなり和フェス


和婚に特化したフェアで、和装の試着や和風会場の紹介が行われます。和の雰囲気を求めるカップルにおすすめです。

開催日: 2025年1月11日(土)、12日(日)、18日(土)、25日(土)

参照URL:京都婚


新春ブライダルフェア in 立川

開催日: 2025年1月19日(日)

場所: GREEN SPRINGS(東京都立川市)

内容: ウエディングドレス試着体験、プロカメラマンによるカップル撮影体験など、体験型プログラムが充実。

参照: GREEN SPRINGS 公式サイト


ゼクシィフェスタ首都圏


結婚情報誌「ゼクシィ」が主催する大型ブライダルフェアで、多数の結婚式場や関連アイテムが一堂に会します。最新のトレンドや情報を収集するのに最適です。

開催日: 2025年1月25日(土)、26日(日)

参照URL:ゼクシィ


新春ブライダルフェア in 表参道

  • 開催日: 2025年1月25日(土)
  • 場所: リストランテ イタリアーノ エトゥルスキ(東京都港区)
  • 内容: 新郎メイク&新婦ヘアセット体験、ウエディングフォト講座など、多彩な体験プログラムを実施。

参照: リストランテ イタリアーノ エトゥルスキ


賞味会付きブライダルフェア

  • 開催日: 2025年1月4日(土)、5日(日)
  • 場所: 浮月楼(静岡県静岡市)
  • 内容: 実際の婚礼料理を試食できる賞味会付きのブライダルフェア。

参照: 公式サイト


 ニューイヤーブライダルフェア

  • 開催日: 2025年1月中旬
  • 場所: ホテルニューオータニ大阪(大阪府大阪市)
  • 内容: ドレス試着、模擬挙式、婚礼料理試食など、多彩なプログラムを予定。

参照: ホテルニューオー大阪


プレミアムブライダルフェア

  • 開催日: 2025年2月上旬
  • 場所: ザ・リッツ・カールトン京都(京都府京都市)
  • 内容: ラグジュアリーな会場見学、シェフ特製の婚礼料理試食、ドレスコンサルティングなど。

参照: ・リッツ・カールトン京都


バレンタインスペシャルブライダルフェア

  • 開催日: 2025年2月14日(金)
  • 場所: グランドハイアット東京(東京都港区)
  • 内容: バレンタイン限定のスイーツ試食、模擬挙式、ドレス展示など。

参照: グランドハイアッ東京


スプリングブライダルフェア

  • 開催日: 2025年3月上旬
  • 場所: ホテルオークラ福岡(福岡県福岡市)
  • 内容: 春の新作ドレス試着、婚礼料理試食、会場コーディネート見学など。

参照: ホテルオーク福岡


桜ブライダルフェア

  • 開催日: 2025年3月下旬
  • 場所: 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ(神奈川県横浜市)
  • 内容: 桜をテーマにした会場コーディネート、和装試着、和婚相談会など。

参照: 横浜ベイシェラトン 公式サイト


ゴールデンウィーク直前ブライダルフェア

  • 開催日: 2025年4月下旬
  • 場所: ANAインターコンチネンタルホテル東京(東京都港区)
  • 内容: 大規模な模擬挙式、最新ドレスファッションショー、豪華試食会など。

参照: ANAインターコンチネンタルホテル東京


効率的なブライダルフェアの回り方

腕を組む新郎新婦

1. 事前予約は必須
人気のフェアは早めに予約が埋まるので、行きたい会場の公式サイトから事前予約をしましょう。

2. 複数の会場を比較する場合はスケジュールを調整
1日で複数回れるよう、アクセスが良い会場を選び効率的に動けるプランを立てましょう。

3.気になるポイントを事前にリストアップ
「費用感」「料理」「チャペルの雰囲気」「ゲスト動線」など、重視するポイントを明確にしておくと質問しやすくなります。

4.試食会には積極的に参加
料理の味はゲスト満足度に直結します。無料試食を活用して、味や盛り付けをしっかり確認しましょう。


事前準備のポイント

服装はスマートカジュアルで:清潔感がある服装が好印象です。

ペンとメモを持参:当日配られるパンフレットに気づいた点を書き込むと後で比較しやすくなります。

スマホで写真撮影:許可を取った上で、気に入ったポイントを撮影すると記憶に残りやすいです。


ブライダルフェアに行こう!

腕を組む新郎新婦

ブライダルフェアは、結婚式を計画するうえで欠かせない貴重なイベントです。各フェアでは、式場の雰囲気を実際に体感し、ドレス試着や試食を通じて結婚式のイメージを膨らませることができます。また、会場スタッフと直接話すことで、自分たちの希望に合った式場やプランを見つけるチャンスでもあります。

特に2025年は多様なテーマや特徴を持つフェアが豊富に開催されるため、カップルそれぞれの希望やこだわりにぴったり合ったイベントが見つかるはずです。今回ご紹介したフェア情報を参考に、ぜひ積極的に参加して、理想の結婚式の第一歩を踏み出してください。

最後に、ブライダルフェアの参加はスケジュール調整や準備が大切です。事前に希望を明確にし、効率よく情報収集を進めることで、結婚式準備の不安を解消しながら楽しむことができます。一生に一度の特別な日を最高の形で迎えるために、ブライダルフェアを活用して素敵な結婚式を実現させましょう。

*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*

人気トピック

◾️2024年最新版!ゲストが選ぶ結婚式演出人気50選!

◾️結婚式の花嫁から両親への手紙で想いを120%伝える方法と文例

◾️結婚式に異性の友人を呼ぶのは常識?非常識?どっち?

◾️【結婚式】故人に対する配慮や遺影の持ち込み

*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*

 

この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品