カートに商品がありません
今回は、最近プレ花嫁様の間で大人気の【ウェルカムミラー】について、詳しくご紹介します!
結婚式の準備って、楽しいけど不安もいっぱい。
「自分たちらしい演出をしたいけど、何をどう選んだらいいか分からない…」
そんな風に思ってる人、多いんじゃないかな?
特に、ゲストを最初に迎える【ウェルカムスペース】は、おもてなしの第一歩。
ここをどう演出するかで、結婚式の印象ってガラッと変わるんです。
この記事では、ウェルカムミラーの魅力や選び方、実際の活用アイデアをたっぷり紹介するので、「まだウェルカムスペースのイメージが固まってない!」というプレ花嫁さんは、ぜひ参考にしてみてね♡
そもそもウェルカムミラーって何?
ウェルカムミラーとは、鏡に「Welcome」や新郎新婦の名前・挙式日などをデザインしたウェルカムボードの一種。
普通のボードと違って、鏡に文字がデザインされているから、高級感や透明感があっておしゃれ度がグッと上がります。
▽特徴をざっくり言うと…
-
鏡なので、光を反射して空間が明るくなる
-
ゲストが自分の姿を映しながら見る=ちょっとしたフォトスポットにもなる♡
-
ナチュラルからラグジュアリーまで、どんなテイストにもマッチ
しかも、最近ではオーダーメイドで名前を入れてくれるショップも多くて、世界に一つだけの特別感があるのも人気の理由でもあるんです!
ウェルカムミラーがプレ花嫁に人気の理由
「なんでこんなに人気なの?」って気になりますよね。
実際に私がプランナー時代に担当したプレ花嫁さんたちの声から、人気の理由をまとめてみたよ!
① 写真映えが最高♡
最近は“写真映え”を意識する花嫁さんがすごく多いんです。
ウェルカムミラーは光を取り込んでくれるから、自然光が入る会場なら特にキラキラしてキレイ!
ゲストが到着してすぐ写真を撮りたくなる場所になるよ◎
② どんな雰囲気にも合わせやすい
例えば…
・ナチュラルテイスト → 木製のフレーム+カリグラフィー風文字
・クラシカル → ゴールドの装飾フレーム+筆記体フォント
・シンプルモダン → 枠なし or アクリル風素材+スタイリッシュなロゴ風
などなど。テイストに合わせて自在にアレンジできるのが本当に便利!
③ 記念として残せる♡
結婚式が終わったあとも、新居のインテリアとして飾っている人、多いんです!
「思い出が毎日見られる」って、意外と嬉しいんですよね。
ウェルカムミラーの選び方ガイド☆
「でも種類が多すぎて、どれを選んでいいか分からない〜!」
そんなプレ花嫁さんのために、失敗しない選び方のポイントを3つまとめました♪
✅ サイズ感をチェック!
会場の広さや他の装飾とのバランスを考えて。
例えば…
・小さめのスペース → A4〜A3サイズでさりげなく
・広めのエントランス → A2以上でインパクト重視
✅ フレームのデザインで雰囲気を出す
フレームがあるかないか、素材の質感も大事。
・フレームあり → 華やかでクラシカルに
・フレームなし → スタイリッシュで現代的な印象
✅ 名入れの有無を確認
オーダーするなら、名前・日付・メッセージをどこまで入れられるかもチェックしてね!
「〇〇&〇〇」「Welcome to Our Wedding」「2025.10.15」などが定番です♪
実例紹介:こんなウェルカムミラーが素敵だった!
私が見てきた中でも特に印象的だったウェルカムミラーの演出例を紹介します♡
♡ ガーデンウェディング×木製フレームミラー
ナチュラルなグリーンで囲まれた会場に、木のフレームのウェルカムミラーを設置。
手描き風のカリグラフィーが温かくて、ゲストからも「おしゃれで癒される~!」って大好評♪
♡ ホテルウェディング×ゴールドミラーフレーム
クラシカルなホテル会場では、ゴールドのアンティーク調フレームを使ったミラーがぴったり。
高級感たっぷりで、「ここからもう非日常♡」って感じでした!
♡ 手作りウェルカムミラーで節約&オリジナル感
「できるだけ節約したい!」というプレ花嫁さんが、100均の鏡と転写シールでDIYしたケースも!
手作りでも十分かわいく仕上がるから、時間がある人は挑戦してみてもいいかも♪
よくある質問(FAQ)
Q. ウェルカムミラーってどこで買えるの?
A. オンラインショップ(Creema、minne、楽天、Instagram経由の作家さんなど)が主流だよ!
「ウェルカムミラー 名入れ」で検索するとたくさん出てきますよ♡
Q. 持ち運びやすさって大丈夫?
A. 鏡だから少し重たいけど、ちゃんと梱包されて届くし、式場にも事前に相談しておけばOK◎
配送スケジュールや置き場所を確認しておくと安心です。
Q. レンタルもあるの?
A. あります!最近は「1日だけだから購入はちょっと…」という人向けに、レンタルサービスをしてるショップも増えてます。
番外編:トイレにも“おもてなし”を。メッセージ演出が密かな話題に
結婚式で、実は多くのゲストが立ち寄る場所のひとつが「トイレ」です。
そこにさりげなくメッセージを添えることで、ちょっとした驚きとともに、新郎新婦からの温かなおもてなしの気持ちが伝わります。
どのようなメッセージが人気なのでしょうか?
・「本日はお越しいただきありがとうございます」
・「鏡の前で、少しごゆっくりお過ごしください」
・「お会いできて嬉しいです」
このように、鏡にステッカーで貼ったり、小さなボードに手書きしたりと、装飾方法もさまざまです。
プレ花嫁様におすすめのアイデア
・ウェルカムミラーとテイストを揃え、トイレの鏡にも同じフォントやカラーで統一感を演出
・アロマや小さなお花を添えて、癒しの空間にアレンジ
・女性用トイレには、さりげないメッセージと一緒に「あぶらとり紙」や「綿棒」などのアメニティを用意されると、ゲストへの心遣いがより伝わります
こうした小さな演出も、ゲストの心に残る“おもてなし”のひとつになります。
「この結婚式、とても丁寧で温かい」と思っていただけるポイントにもなるのです。
ウェルカムミラーだけでなく、ゲストが過ごすあらゆる空間に感謝の気持ちを込めることで、より印象的な一日を演出できます。
ぜひ「トイレでのおもてなし」もご検討なさってみてくださいね。
ウェルカムミラーで、“私らしい”おもてなしを叶えよう♡
プレ花嫁のアイコちゃんへ♡
ウェルカムミラーは、見た目の可愛さはもちろん、ゲストへの最初のおもてなしとしてもすごく意味のあるアイテムなんです。
写真映え・雰囲気作り・記念にもなる万能アイテムだからこそ、ぜひ結婚式の演出のひとつとして取り入れてみてください♪
「何を準備していいか分からない…」って迷ったときは、まず“どんなおもてなしをしたいか”から考えましょう。
そこに、ウェルカムミラーを加えたら、きっとゲストにも思い出に残る1日になりますよ♡
ゲストが写真を撮りたくなる結婚式演出マリーギフト

結婚式の感動をゲストと一緒に共有し、リアルタイムで大スクリーンに映し出せる「 マリーギフト」。
ゲストがスマホで撮影した写真をすぐに共有できるので、大切な瞬間をみんなで楽しめます。 当日の盛り上がりを形に残すことができ、後で見返すのも楽しい思い出に!
またフォトコンテストや共有した写真でエンドロールが作成できるのでゲストもパシャパシャ写真が撮りたくなる演出です!
取り入れてみたらいかがですか?
本件のブログに関するお問い合わせ
気になる点やご不明な点などありましたら
下記よりお気軽にお問い合わせください。
お電話で!
050-3647-3373
お電話の受付 10:00〜18:00
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*
関連ページ
◾️結婚式でガチャガチャ?!ウェルカムスペースを盛り上げる最新アイテムとは!
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*
人気トピック
◾️結婚式の花嫁から両親への手紙で想いを120%伝える方法と文例
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+:;;:
#結婚式 #フォトシェア結婚式 #マリーギフト #結婚式演出 #エンドロール #曲 #フォトコンテスト #ゲスト参加型 #プレ花嫁準備 #結婚式演出人気 #ウェディングアイデア#ウェルカムミラー #プレ花嫁準備 #ウェルカムスペース #結婚式DIY #名入れアイテム #結婚式演出アイデア #プレ花嫁応援ブログ