MarryGiftStoreおすすめ商品

【結婚式のプロフィールブックの作り方】ゲストの心に残る一冊を作るポイントとは?

結婚式を迎えるにあたり、ゲストに自分たちのことを知ってもらい、より一層楽しんでもらうための「プロフィールブック」を作成してみてはいかがでしょうか。

「どんな内容を入れればいいの?」「おしゃれなデザインにしたいけどどうすればいい?」「手作りと業者依頼、どちらがいい?」など、多くの新郎新婦が悩むポイントを詳しく解説します。

また、実際にプロフィールブックを作成した3組のカップルの体験談もご紹介!


プロフィールブックとは?

結婚式のプロフィールブック

プロフィールブックとは、新郎新婦の自己紹介や結婚式のプログラム、ゲストへのメッセージなどを掲載した冊子のこと。ペーパーアイテムの中でも特にゲストとの距離を縮める役割を果たします。

主な内容

・新郎新婦のプロフィール(名前・生年月日・趣味・特技など)

・二人の馴れ初めやエピソード

・結婚式のプログラム

・席次表(必要に応じて)

・ゲスト紹介やメッセージ

・二人のこれからの目標 など

特に親しい友人や家族が参加する結婚式では、プロフィールブックを手に取って読んでもらうことで、会話が弾み、会場の雰囲気が温かくなります。


プロフィールブックを作る方法

結婚式の前撮りを撮る新郎新婦

プロフィールブックの作り方には、大きく分けて2つの方法があります。メリットとデメリットを含めて紹介します。

① 手作りする

メリット:

・費用を抑えられる

・オリジナリティを出しやすい

・DIY好きなカップルには楽しい作業

デメリット:

・デザイン・印刷の手間がかかる

・クオリティを高くするにはスキルが必要

おすすめ編集サイト3選

1.Canva:無料でおしゃれなテンプレートを活用できる。

2.PowerPoint:シンプルなレイアウトで自由にデザイン可能。

3.Adobe Express:プロ並みのデザインを簡単に作成できる。

テンプレートで簡単に作成できるおすすめサイト

1.Weddingday:豊富なデザインテンプレートが揃っており、オンラインで簡単に編集可能。

2.FARBE:オリジナルテンプレートを使ってプロ並みのプロフィールブックを作成できる。

3.ARCH DAYS:写真と文章を変更するだけで初心者でも簡単に作成できる

② 業者に依頼する

メリット:

・高品質な仕上がり

・忙しくても安心して作れる

・プロのデザインでおしゃれな仕上がり

デメリット:

・コストがかかる

・納期に時間がかかる場合も

人気の外注サイト2選

1.ラクスル:高品質な印刷が低価格で注文できる。

2.ココナラ:デザイナーに直接依頼でき、オリジナリティを追求可能。

カップルの時間や予算に応じて、適切な方法を選びましょう。


実際のカップルがこだわったポイント

満開のお花畑にいる新郎新婦

ここでは、実際に結婚式でプロフィールブックを作成したカップルの体験談をご紹介します。

【カップル1】シンプル&スタイリッシュなデザインに

こだわったポイント

1.白を基調としたシンプルなデザイン:シックでおしゃれな雰囲気に。

2.二人の写真をたくさん掲載:特に前撮り写真を活用し、ゲストにも楽しんでもらえるように。

3.ゲスト紹介ページを作成:友人や親族の簡単な紹介を入れ、会場内での交流を深める工夫を。

カップル2】手作りにこだわったナチュラルテイスト

こだわったポイント

1.クラフト紙を使用しナチュラルな仕上がりに:温かみのある雰囲気を演出。

2.手書きのイラストやフォントを活用:二人らしさを大切に。

3.ゲストへの感謝メッセージをたっぷり掲載:一人ひとりに向けた短いメッセージを記載し、心温まる内容に。

カップル3】ユーモアたっぷりのプロフィールブックを作成

こだわったポイント

1.プロフィールをQ&A形式で掲載:ユーモアのある質問を盛り込み、読んでいて楽しくなる内容に。

2.結婚式の見どころを紹介するページを追加:フォトブースや余興のポイントを事前に案内。

3.ゲストが書き込めるページを設けた:祝福メッセージを書いてもらい、後から思い出に残る一冊に。


失敗しないプロフィールブック作成のポイント

思い出のアルバム

1. 情報を詰め込みすぎない

文章量が多すぎると、読むのが大変になってしまうので、簡潔にまとめることが大切。

2. デザインの統一感を意識する

カラースキームやフォントを統一し、統一感のあるデザインに仕上げるとおしゃれな印象に。

3. ゲスト目線で考える

「ゲストが知りたい情報は何か?」を意識しながら内容を決める。

4. 早めに準備を始める

手作りする場合は特に時間がかかるので、最低でも2~3ヶ月前から準備を。


ゲストの心に残る一冊を作ろう!

プロフィールブックは、ただの冊子ではなく、新郎新婦の想いを形にする大切なアイテム。デザインや内容にこだわることで、ゲストとの距離を縮め、結婚式をより特別なものにできます。

今日からできること

✅ どんなプロフィールブックを作りたいか方向性を決める 
✅ 必要な情報や写真をピックアップ
✅ 作成方法(手作りor業者依頼)を選ぶ

あなたらしい素敵なプロフィールブックを作って、最高の結婚式を迎えてくださいね!

 

*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+:;;:

関連トピック

◾️【プレ花嫁必見】結婚式招待状の文例と無料テンプレートをご紹介

◾️結婚式のゲストカードとは?メッセージ例30選

*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*

人気トピック

◾️2024年最新版!ゲストが選ぶ結婚式演出人気50選!

◾️結婚式の花嫁から両親への手紙で想いを120%伝える方法と文例

◾️結婚式に異性の友人を呼ぶのは常識?非常識?どっち?

◾️【結婚式】故人に対する配慮や遺影の持ち込み

*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*

この記事をSNSでシェア
MarryGiftStoreおすすめ商品