カートに商品がありません
最近、「結婚式を2回挙げたい」「披露宴を分けてやりたい」という相談をよく耳にします。
「え、結婚式って1回じゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、実は“ダブルウェディング”とも呼ばれ、結婚式を2回行うスタイルが近年じわじわと増えているんです。
今回はその理由とメリット、注意点まで、プレ花嫁さんが知っておきたい情報をまるっと解説します♡
もっとも多いパターンは、「親族向けの式と友人向けの式を分けたい」というケース。
・1回目:親族中心の少人数挙式+会食(格式ある和婚やホテルウェディングなど)
・2回目:友人・同僚を招いたカジュアルなパーティー(会費制ウェディングなど)
それぞれのゲスト層に合わせて演出や雰囲気を変えられるのがメリット。
特に親御さんが「ちゃんとした結婚式をしてほしい」と望む一方で、新郎新婦は「友達と楽しくワイワイしたい!」という場合に人気です。
・地元での親族中心の式
・都市部での友人・同僚中心のパーティー
というように場所を分けることでゲストの移動負担を減らせるという実用的な理由もあります。
代表的なものでハワイアンウェディングを家族と極少数の友人と、帰国後日本で結婚式や披露宴を開き、友人ゲストをお呼びするパターンが多いです。 また同じ国内同士ですが、生まれ育った地元や大学、就職先のエリアがバラバラの時は地元と東京で、など場所を2回にわけておこなうことができます。
ハワイ・グアムなど海外挙式+帰国後お披露目パーティーのスタイルも根強い人気です。
やはりご両親のなかには結婚式に対する思い入れが非常に強いかたもいらっしゃいます。 「神前式ではないとダメだ、白無垢を着て、その後は色打掛にお色直しをしなさい。場所は由緒正しい○○で行いましょう。」と新婦にとっては押し付けられてしまう状態にも。 そういった場合の回避策として、1回目は友人を呼ばすに親の意見に沿った結婚式を行い、自分の想い通りの結婚式を挙げるために別日程でもう1回行うなどのパターンもあります。
・妊娠・出産に伴うタイミングのズレ
・コロナ禍で延期していた式を改めて開催したい
といった状況も、結果的に2回式を挙げるきっかけになることがあります。
1回目はフォーマルに、2回目はテーマを決めてオリジナル演出を取り入れるなど、結婚式を2回に分けることで「どちらもやりたい!」が叶えられるのも魅力です。
どんな状況であれ共通する理由は新郎新婦・両家両親の希望をできるだけ多く叶えるため。に尽きるでしょう。 会場であれ、式のこだわりであれ、関係者の想いがたくさんあります。同調する場合は良いですが、対立案になった場合はどちらが我慢することに。 我慢して今後の遺恨を残すくらいであれば少し費用がかかったとしてもお金をかけてみんなの思いを実現しようとうする流れが結婚式を2回する理由なのではないでしょうか。
「そもそも、結婚式を2回挙げても大丈夫なの?」という素朴な疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
実はこの疑問、よくあるご相談のひとつ。ここでは、2回挙式する上で知っておきたい「宗教上のポイント」と「ゲストへの配慮」について解説します。
結婚式の挙式スタイルには「キリスト教式」「神前式」「人前式」などさまざまな種類がありますが、中でも注意が必要なのがキリスト教式です。
・カトリック式/プロテスタント式は、どちらも「結婚は一度きり」という教義があるため、原則として挙式を2回行うことはNGとされています。
・ただし、信者でなければ形式的に受け入れられる場合もありますが、「本来はNG」という点は理解しておきましょう。
もし「挙式を2回したい」という場合は、1回はキリスト教式・もう1回は人前式にするのがおすすめ。
人前式は、ゲストの前で結婚を誓う自由なスタイルなので、宗教上の制限がなく、演出の幅も広がります。
最近では人前式も定番化しており、「自分らしい結婚式をしたいプレ花嫁さん」にはぴったりのスタイルです♡
結婚式を2回挙げると、ゲストの重複問題も出てきます。
たとえば、親しい友人や職場の上司などを両方の式に招待したいと思う方も多いはず。でもここで気になるのが…
「ご祝儀を2回もらうのは失礼では…?」
という問題。
・2回目の式では**「お披露目会」「感謝パーティー」として会費制にする**
・ご祝儀をいただくのはどちらか一方だけにする
・招待状や案内の際に丁寧に意図を説明する
などの方法で、ゲストに負担をかけない心遣いが大切です。
「費用をいただかないので、気軽に参加してほしい」というメッセージを添えると、ゲストも安心して参加できますよ。
正直、挙式+披露宴(100名規模)を2セット実施するのはかなりの出費…。
でも安心してください、工夫次第でコストを抑えながら、満足度の高い式を実現する方法もあります。
・親族中心で家族婚・食事会スタイルにする
・海外挙式を兼ねて、帰国後にお披露目パーティー
というように、どちらか一方の規模を小さくするのが王道です。
最近人気の1.5次会スタイル(披露宴と二次会の中間的スタイル)は、
・自由度が高く
・費用も比較的リーズナブル
・カジュアルな雰囲気でゲストも楽しみやすい
と、まさに2回目の式にぴったり。
会費制ウェディングならご祝儀のやりとりがなく明朗会計なので、ゲスト側の負担軽減にもなります♪
確かに準備は2倍、打ち合わせも2倍…と大変さも2倍かもしれません。
でもその分、得られる喜びや思い出も2倍になるのが“結婚式を2回挙げる”最大の魅力。
・それぞれの会場で違う演出ができる
・ドレスも4~5着着られる♡
・両家・ゲスト・自分たち全員が満足できるスタイルにできる
と、メリットもたくさんあるんです。
「どちらかに我慢させる」ではなく、「どちらも叶える」。
そんな選択肢があることを知っておくだけでも、プレ花嫁としての心の余裕につながります。
結婚式は人生で何度もない大イベント。だからこそ、後悔のない選択をすることが一番大切です。
「費用や準備はちょっと大変だけど、やってよかった!」と思える式を目指して、自分たちの希望をじっくり話し合ってみてくださいね。
結婚式の感動をゲストと一緒に共有し、リアルタイムで大スクリーンに映し出せる「 マリーギフト」。
前撮りの写真を先に投稿しておき、ゲストが待っている間に前撮りの写真を大型スクリーンにゲストが待機している間、飽きることなくスクリーンを見ていただく素敵な演出もできちゃいます!
せっかく素敵に撮れた前撮りをゲストにもシェアしてみてはいかがですか?
また、ゲストがスマホで撮影した写真をすぐに共有できるので、大切な瞬間をみんなで楽しめます。 当日の盛り上がりを形に残すことができ、後で見返すのも楽しい思い出に!
フォトコンテストや共有した写真でエンドロールが作成できるのでゲストもパシャパシャ写真が撮りたくなる演出です!
取り入れてみたらいかがですか?
気になる点やご不明な点などありましたら
下記よりお気軽にお問い合わせください。
お電話で!
050-3647-3373
お電話の受付 10:00〜18:00
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*
関連ページ
◾️ウェディングドレスを美しく着こなしたい!プレ花嫁が押さえるべきダイエットポイント
◾️忙しい方必見!自宅で簡単手軽に美容ケア!オンライン診療と処方箋の活用法
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*
人気トピック
◾️ 結婚式の大敵!むくみに打ち勝つために前日まで気をつけたいこととは?
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+:;;:
#結婚式 #フォトシェア結婚式 #マリーギフト #結婚式演出 #エンドロール #曲 #フォトコンテスト