カートに商品がありません
結婚式の準備を進めていると、いろいろな情報があふれていて「何から始めればいいの?」と迷ってしまいますよね。特に、ブライダルフェアに行くべきかどうか、一人で行ってもいいのか、誰と行くのがベストなのか……と悩んでいるプレ花嫁さんも多いはず。
私もプランナー時代にたくさんの新郎新婦さんをサポートしてきましたが、「ブライダルフェアってどんなもの?」「一人で行くのは不安……」といった声をよく聞きました。
そこで今回は、ブライダルフェアの基本情報から、一人で行く場合のポイント、誰と行くのがベストなのかまで、詳しく解説していきます!
ブライダルフェアとは、結婚式場が開催するイベントで、会場の雰囲気やサービスを体験できる機会のこと。
主な内容はこんな感じです。
・会場見学:チャペルや披露宴会場を実際に見て雰囲気をチェック
・試食会:結婚式で提供される料理の試食ができる
・ドレス試着:ウェディングドレスや和装を試せる
・模擬挙式・模擬披露宴:本番さながらの演出を体験
・相談会:プランナーに直接相談できる
このように、結婚式をより具体的にイメージできる貴重な機会です。「どんな式にしたいか決まっていない」という人にとっても、理想の結婚式像を描くのに役立ちますよ!
ブライダルフェアに行くと、ネットの写真や口コミだけではわからないリアルな情報を体験できます。
写真では広く見えた会場が、実際に行くと狭く感じたり、その逆もあります。また、天井の高さや光の入り方など、会場の雰囲気は実際に見て感じることで、よりリアルにイメージできます。
プランナーやサービススタッフの対応を直接確認できるのも大きなメリットです。結婚式当日にどんな対応をしてくれるのか、実際に接してみることで判断しやすくなります。
試食会では、料理の味やボリュームをチェックできます。ネットの口コミだけでは味の好みが合うかわからないので、実際に食べてみることが重要です。
模擬挙式や模擬披露宴では、音響設備やライティング演出を実際に体験できます。スピーカーの位置や音の響き方など、細かい部分は行ってみないとわかりません。
フェアには他のカップルも参加しているので、どんなポイントに興味を持っているのか、どんな質問をしているのかを見ることができます。他の人の視点からの気づきも得られます。
ネットには載っていない限定特典や割引プランがあることも。実際に参加して話を聞くことで、よりお得なプランを見つけることができるかもしれません。
立ちますよ!
ブライダルフェアは誰と行くかによって得られるメリットが変わります。
【おすすめ度:★★★★★】
やっぱり一番理想的なのは彼と一緒に行くこと。実際に二人で会場の雰囲気を感じることで、結婚式のイメージが膨らみやすくなります。
✅ メリット
お互いの意見を交換できる
結婚式のイメージを共有しやすい
決定がスムーズに進む
ただし、忙しくて予定が合わない場合は、後日改めて一緒に行くのもアリです。
【おすすめ度:★★★★☆】
両親に意見をもらいたい場合や、結婚式の費用をサポートしてもらう場合は、親と一緒に行くのもおすすめ。
✅ メリット
両親の意見を聞ける
費用やプランについて相談しやすい
親も安心してくれる
ただし、「親が意見を出しすぎて迷う」というケースもあるので、あくまで自分たちの理想を大切にすることがポイント。
【おすすめ度:★★★★☆】
ウェディングに詳しい友達や、すでに結婚した経験のある友達と行くのもアリ!
✅ メリット
フラットな意見がもらえる
楽しく見学できる
他のカップルを気にせず気楽に行ける
「友達とブライダルフェアに行ったらめちゃくちゃ楽しかった!」という声もよく聞きます。
【おすすめ度:★★★☆☆】
結論から言うと、一人で行くのも全然アリ!
むしろ、「自分のペースでじっくり見て回れるから、一人で行く方が気楽だった」という人も多いです。
✅ メリット
・気を遣わず自由に動ける
・じっくり式場スタッフと話せる
・気になったポイントを細かくチェックできる
・比較検討しやすい
特に、彼と時間が合わない場合は、まず一人で下見をして「気に入った式場だけ後日一緒に行く」のもオススメです。
結論から言うと、一人で行くのも全然アリ!
むしろ、「自分のペースでじっくり見て回れるから、一人で行く方が気楽だった」という人も多いです。
・気を遣わず自由に動ける
・じっくり式場スタッフと話せる
・気になったポイントを細かくチェックできる
・比較検討しやすい
特に、彼と時間が合わない場合は、まず一人で下見をして「気に入った式場だけ後日一緒に行く」のもオススメです。
・事前に「見たいポイント」を決めておく
・スマホで写真やメモを取る
・スタッフに質問をしっかりする
・後日彼や家族に報告できるように情報を整理する
最初は緊張するかもしれませんが、会場のスタッフは優しく対応してくれるので安心してくださいね。
ブライダルフェアは、結婚式場の雰囲気を知る絶好のチャンス!
・一人で行くのもOK!自分のペースで見学できる
・彼と行くのがベストだけど、予定が合わなければまず一人で行くのも◎
・両親や友達と行くのもアリ!それぞれのメリットを考えて選ぼう
・ネットでは分からない雰囲気やスタッフの対応、料理の味を実際に体験できる
迷っているなら、まずは気軽に参加してみるのが一番です。実際に行ってみると、写真やネットの情報だけでは分からなかったことがたくさん見えてきますよ。
あなたの理想の結婚式を叶えるために、ブライダルフェアを上手に活用してみてくださいね♪
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*
関連ページ
◾️デートでブライダルフェアはアリ?彼氏をブライダルフェアに誘うコツ
◾️ブライダルフェアに何を着ていく?写真と一緒に服装を徹底解説!
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*
人気トピック
◾️人気の撮って出しエンドロールの特徴・相場・節約を徹底解説
◾️ 結婚式の大敵!むくみに打ち勝つために前日まで気をつけたいこととは?
*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+*:;;:*+:;;:
#結婚式 #フォトシェア結婚式 #マリーギフト #結婚式演出 #エンドロール #曲 #フォトコンテスト